*

秋限定あんぱんが絶品との噂。とらや・帝国ホテルの極上コラボ。

公開日: : 和菓子

「帝国ホテル東京」と「とらや」のコラボレーションは2012年11月より続く
毎年恒例のシリーズです。

今年もやってきました。

特製あんぱん -秋-(3種類詰め合わせ)

御膳餡入 抹茶ブリオッシュ(画像左)

しっかりとした甘みの強いこし餡を、抹茶を加えたブリオッシュ生地で包まれたあんぱん。
餡の甘さに負けない抹茶味と緑色が目にも鮮やかなあんぱん
黒砂糖をブレンドした粉糖で、「とらや」にちなみ虎の縞模様を表現。

小倉餡入 クロワッサン(中)

豆の食感が残るつぶ餡をクロワッサン生地で包み、白ゴマ・黒ゴマをトッピング。
さっくりした食感のパンに、「ごまの香ばしさ」と「餡の甘み」が調和したあんぱん。

白御膳餡入 ブリオッシュ(右)

生クリームをブレンドして柔らかく仕上げた白餡を、ブリオッシュ生地で包みました。
その表面にはクッキー生地をのせて焼き上げた新感覚のあんぱん。
白餡と相性の良いきなこを合わせ、ふんわりとした食感に。

特製あんぱんの口コミ

とらやと帝国ホテルのコラボあんぱんとはこれです

Hitomi Tさん(@rockqueen86)が投稿した写真 –

試行錯誤し完成した「あんぱん」

帝国ホテルと、とらやのコラボは2004年8月20日のとらや帝国ホテル店開店の頃から幾度となく挑戦されてきました。
そして、試行錯誤の後に完成したのがこの『特製あんぱん』。
美味しくないわけありません。
中途半端なものを出さないという熱意がこもっているからこそ、毎年恒例になっています。
飽きられることのない味。
とらやの餡の持ち味を生かすよう、パン生地との相性やバランスに工夫を凝らした『特製あんぱん』を、ぜひ。

特製あんぱん詳細

販売期間

10月1日(木)~11月30日(月)特製あんぱん 秋

価 格

1,620円(3種各1個入り、消費税込)

商品内容

3種類のあんぱん(小倉餡、御膳餡、白餡)を、1個ずつ詰め合わせました。

とらや帝国ホテル店

営業時間

平日、土曜日
11:00~18:00 (L.O)
日、祝日
11:00~17:00 (L.O)

席数

34席 (全席禁煙)

料金

648円~1,620円 消費税込。

駐車場

3000円毎のご利用で1時間無料

クレジットカード

AX / VS / MS / JCB / DC / SA
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/toraya/

関連記事

思わず笑みがこぼれる和菓子。様々なスイーツにトッピングできます

食べようとすると猫がこっちを見つめてくるお菓子 ミニ和風ニャシュマロ(猫ほうずい)の会

記事を読む

ネコ好きの方必見の和菓子 猫の肉球を食べちゃう。

天皇にも献上したことのある、歴史あるお店のおまんじゅう「ネコまんじゅう」 一つ一つ手作りなので、形

記事を読む

羊羹

5000円の羊羹(ようかん)衝撃の“とろとろ食感”

職人技が光る! とろとろ食感の羊羹(ようかん) 出典:ライブドアニュース 衝撃の“とろり感

記事を読む

和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ

アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です) スーパーフードのアサイー。 アサイー

記事を読む

《限定販売》とってもキュートな羊羹「五季」プレミアムエディション

イタリア・フィレンツェのメディチ家に献上されたことで話題のようかんセット 「五季(いつき)プレミア

記事を読む

ハロウィンに和の可愛さプラス。三松堂

抹茶を使った洋菓子など、和風ハロウィンスイーツは多くありますが そのまんま和菓子だけど、 ハロウ

記事を読む

【閲覧注意】大正5年創業の老舗が作る、そんな和菓子。

【閲覧注意】これ和菓子なんです。 ハロウィンにぴったりだと思うので紹介。 仮装パーティーにあると

記事を読む

パリジェンヌに愛される《とらやパリ店》18年ぶり新装オープン

創業約500年、京都の老舗の「とらや」がパリに進出したのは1980年。 30年以上パリジェンヌに愛

記事を読む

《チョッパー和菓子》なにこれ!?かわいいー!!

子どもたちに受ける事まちがいなし! 大人も夢中! 売り切れ覚悟のチョッパー和菓子が登場!

記事を読む

カープファンだけに作ったカープ和菓子「手づくりカープ坊や」

出典:天光堂有限会社[/caption] [caption id="attachment_1

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑