【京都・甘党必見】和菓子のイベント開催「山滴る、甘党市2016」
【 6月19日(日)元・立誠小学校 】
和菓子の人気店が数多く参加するイベント「山滴る、甘党市2016」が開催されます。
老舗から若手職人まで、約30の店や作家が参加。日本茶、菓子皿など和菓子にまつわるアイテムを販売!
甘党な私にとって、6月大注目のイベントです。
正直、お店に行けば見られるので、一つ一つの商品を見れば、目新しいものはないかもしれません。
しかし!しかしですよ、美しくて可愛らしい和菓子が一度に見られる機会ってそうありません。デパ地下くらいの数店舗くらいじゃないでしょうか?
それが30店舗もの和菓子を一度に見られるなんで幸せなイベントだと思いませんか?
大注目はこちら
【新着情報!!!】
《鶴屋吉信》
添付の写真奥から順番に、「虹の彩(あや)」「夏の庭」「虹のしずく」
いずれも通常店頭販売されないものばかりです。
当日のみ、数量限定(なくなり次第終了)で販売いたします。
3種セット1,400円(税別)
このセットのためのオリジナルの箱にお詰めしてお渡しします。弊社にとっては大変珍しいこころみですので、
ぜひたくさんの方々にお立ち寄りいただければ いいなあ…と思っています。山滴る、甘党市2016さんの投稿 2016年6月5日
朝一で行って絶対ゲットします。
大阪の「森のおはぎ」
【甘党市のココがオススメ!】
「森のおはぎ」
今年も大人気の森のおはぎさんにご登場いただきます。2014年に大阪北新地にオープンした森乃お菓子さんも気になるところですが、今年も定番から季節限定のお味まで、昨年よりもたくさんご用意をしてくれるそうですので、ご期待を!(堀部)山滴る、甘党市2016さんの投稿 2016年6月4日
Crochet クロッシェ(京あめ)/京都・河原町
【参加店舗のご紹介】
Crochet クロッシェ(京あめ)/京都・河原町[ 出品予定:京飴 ]
京都で一番古い創業140年の今西製菓がプロデュースする京あめ屋。常時35種以上ある飴の色は、絵画や工芸品などの色から取り込んだもの。全ての商品の色に元来の意味や由来を持たせております。
http://crcht.com山滴る、甘党市2016さんの投稿 2016年5月25日
その他にも、ワークショップが開催されます!
和菓子の職人さんと直接お話しできる機会って中々ないと思うので
甘党の私としては、楽しい1日になりそうです。
甘党市とは
この10年、和菓子業界では新しい作り手、職人、お店が増えています。 熱のこもった数々の新しい試みが行なわれ、今までにない新しいデザインのものが登場したり、 異業種とのコラボ企画などが話題となり、和菓子は若い人たちにも再注目されています。そんな今だからこそ、人気の和菓子を集めた、気軽に足を運んでもらえるマーケット「甘党市」を開催したいと考えました。コンセプト は「和菓子屋さんが食べたい和菓子」。
いくつもお店に出向かずとも、ここでいろいろな和菓子を食べたり、買って帰ったり、好きな和菓子のことをあれこれおしゃべりしたり。ワークショップや展示もあります。それぞれに活動されている和菓子屋さんや作家さんはみなさん忙しく、これまで互いに出会う機会があるようでなかった気がします。今回の企画では横のつながりを築く機会にもしたい、情報交換の場にもしたい、と考えています。それぞれの場所で、伝統をふまえながらも 新しい試みに挑み続けてきたみなさんと、もっともっと話したい、知り合いたいのです。そしてそれが、わずかでも和菓子の世界に新風を吹き込むことになれば、こんなわくわくすることはありません。
アクセス
元・立誠小学校
京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
阪急電車河原町駅から徒歩3分
京阪電車祇園四条駅から徒歩5分
京都市バス4、205「四条河原町」より徒歩5分
関連記事
-
-
秋限定あんぱんが絶品との噂。とらや・帝国ホテルの極上コラボ。
「帝国ホテル東京」と「とらや」のコラボレーションは2012年11月より続く 毎年恒例のシリーズです
-
-
鹿児島で京を愉しむ。小料理・和菓子「燦(さん)」
鹿児島でのあいぱく開催に合わせて 鹿児島の注目のお店を紹介! その名も「燦(さん)」 小料理屋
-
-
みずのいろ 美しくて可愛い和菓子
岐阜県に行く前に、予約してからいきましょう! 予約をしないと手に入らない、繊細で美しい御菓子。
-
-
京都土産の定番のあのお菓子もハロウィン仕様に可愛く変身
京都の定番人気商品「千寿せんべい」が可愛くハロウィン仕様に変身しました。 出典:鼓月オンライ
-
-
銀座立田野《森田茶匠の抹茶シリーズ》極上の抹茶を使用した抹茶スイーツ
老舗 銀座立田野が極上のスイーツメニュー「森田茶匠の抹茶シリーズ第2弾」をスタート 日本一の茶鑑定
-
-
5000円の羊羹(ようかん)衝撃の“とろとろ食感”
職人技が光る! とろとろ食感の羊羹(ようかん) 出典:ライブドアニュース 衝撃の“とろり感
-
-
キモいだけじゃありません。凄く可愛い和菓子もあります。ハロウィン限定和菓子。
キモいお菓子、可愛いお菓子。 神奈川県川崎市にある末広庵がハロウィン限定で販売開始しました。
-
-
和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ
アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です) スーパーフードのアサイー。 アサイー
-
-
《先着500名限定》京都・梅小路ごはんフェス〜500円で京都の和菓子やパンケーキを楽しむ〜
ごはんフェス美味しいウォーキングラリー 梅小路公園をスタート・ゴール地点として、梅小路公園周辺エリ
-
-
見てるだけで幸せ。かわいい和菓子がいっぱい。「お菓子のおせち」
おせち料理を食べる方が多いお正月。 新たな一年の豊作や家内安全、子孫繁栄を願って、 美しい「お菓