*

展覧会に合わせた、かわいい和菓子が楽しめる「Cafe 椿」

公開日: : 最終更新日:2016/06/22 スイーツ, 和菓子

現在、山種美術館(東京)では「琳派400年記念琳派と秋の彩り」が行なわれていります。
館内のカフェ「Cafe椿」では、この企画展にあわせた和菓子を楽しめます。

生菓子

出典:東京産業新聞社

このお菓子、青山にある老舗「菊家」に特注したお菓子との事。
展示に合わせた和菓子をいただくのは
また、いっそう特別な楽しみ方になりそうです。

Cafe椿ファンの声
過去の和菓子たちと一緒に。

Cafe椿について

山種美術館のエントランスに隣接している「Cafe 椿」
山種美術館の中でも特に人気のあるコレクション速水御舟《名樹散椿》から名付けられました。
和洋問わず、お菓子を楽しめます。
特に、和菓子は展覧会ごとの出品作品に描かれた花や果物、動物などがモチーフになっている
展覧会の余韻を楽しむのには最適な空間といえるでしょう。
和菓子は青山の老舗菓匠「菊家」に特別にオーダーしている「Cafe 椿」オリジナルです。

店内の家具はイタリア・カッシーナ・イクスシー社を採用。
落ち着いた空間で美術鑑賞の余韻をお愉しみください。

もちろん、カフェのみの利用も可能。

営業時間:
10:00~17:00
(展覧会によっては変更になることがあります。)

休業日:
美術館の休館日に準じる

お問い合わせ:
090-5202-7887

住所:
〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36

webサイトでは過去のお菓子も見られるので、
ぜひ、可愛いお菓子もご覧になってください。
URL:http://www.yamatane-museum.jp/museumshop/cafe.html

関連記事

抹茶

《抹茶・ユズ・サクラ》春色の限定ドーナッツ

桜や抹茶、ゆずといった和素材は、日本のみならず世界のスイーツ業界で話題です。 特にゆずは欧米で人気

記事を読む

待望の抹茶味!リンツの人気商品に抹茶味が登場!

世界で愛されている歴史あるプレミアムチョコレートブランドLindt(リンツ) 一番人気チョコレートで

記事を読む

抹茶スイーツ 洋と和の融合 京都洛甘舎

抹茶はもちろん、餡、求肥、醤油ガナッシュ、日本酒でアクセント 「和」を自在に使いこなし、「洋」の技

記事を読む

うどんとかき氷のお店。しかも、本格派。

2015年7月 異色のコラボ。実現しました。 「うどん」「和菓子」「かき氷」 この三つが合わさ

記事を読む

《1ヶ月限定》賞味期限3日の極上生信玄餅が「ふわふわさらさら」と極上コラボレーション

“極上生信玄餅”が新食感スイーツ“フラッフィアイス”と日本初コラボ『極上生信玄餅きな粉雪』を限定販売

記事を読む

ハロウィンの飾りに和を。そしてつまみ食い。

「ここに飾ってあった、魔女しらない?」 「え?しらないよ(私が食べちゃった)」 そんなイタズラが

記事を読む

抹茶スイーツ

抹茶を使用した和メニュー/品川ガーデンカフェ ウィズ テラスバー

「GARDEN CAFE with TERRACE BAR」が クールジャパンをテーマとして「和×

記事を読む

霧の森大福《幻の抹茶スイーツ》全国からファンが殺到

出典:株式会社やまびこ[/caption] あまりの人気で製造が追いつかない幻の抹茶大福「霧の森

記事を読む

《京都の和菓子屋さん》かっこいい羊羹がここにあります。

歴史フェチはたまらない!? 見た目だけじゃない。 京都の和菓子屋さんが作っているからとっても美味

記事を読む

キモいだけじゃありません。凄く可愛い和菓子もあります。ハロウィン限定和菓子。

キモいお菓子、可愛いお菓子。 神奈川県川崎市にある末広庵がハロウィン限定で販売開始しました。

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑