*

手に取った瞬間「ふわっ」とお茶の香りがする、和紙。

公開日: : 未分類

今見直されている、昔ながらの和紙。
全国各地で、「かっこいい」「かわいい」「おっしゃれー」な
和紙が見受けられるようになりました。

今注目している和紙がこれです。

お茶,和紙

出典:株式会社 WACCA JAPAN

お茶の香りがしちゃうんです。
和紙を作る際に、お茶を混ぜ込んでつくられたこの和紙は
時間と共に色が変化し、香りも落ち着いてゆきます。
その為、受注生産となっています。

お茶,和紙

出典:株式会社 WACCA JAPAN

お茶が紙の中で生きています。

お茶,和紙

出典:株式会社 WACCA JAPAN

現 代 ラ イ フ ス タ イ ル + 和 紙 の 専 門 店「WACCA」

和紙の魅力を、気負いなく多くの方に味わっていただきたい…
という思いから、和紙の専門店、WACCAが生まれました。
和紙はナチュラルで、とてもシンプルな素材です。
新しさと伝統のどちらも兼ね備えた、面白さと奥深さがあります。日本各地で作られた、独創的な美しい和紙の数々をご紹介し、現代のライフスタイルでご活用いただけるご提案をいたします。
URL:http://www.wacca-paper.jp/#!about/cehx

提携する製紙会社や手漉き工房は、全国35社以上。封筒、カード、便せん、名刺などのステーショナリーをはじめ、新茶を漉き込んだ香り高い和紙やオリジナルの懐紙など、普段の生活でも活用できる和紙アイテムも取りそろえる。オリジナルの和紙の制作コーディネート、和紙の印刷物や製品のデザイン&企画、希望の和紙の取り寄せも可能だ。

http://www.wacca-paper.jp/
オンラインショップ:http://waccapaper.shop-pro.jp/

関連記事

no image

「気軽に飲めないお茶」〜マツコ&有吉 怒り新党より〜

茶工房 比留間園 3g 5400円のお茶 比留間園(ひるまえん)さんは雑誌やテレビなどでよく見かけ

記事を読む

これ何に見えますか?和菓子?いいえ違います。

これ、和菓子でも洋菓子でもありません。 和菓子を超える! 伝統の技で一個一個手作りの

記事を読む

小さいお子様がいる方必見!可愛くって食べちゃいたい和菓子ワッペン。

お子様を持つお母様に朗報です。 まさに食べちゃいたい程の可愛いワッペンがあります! 可愛くって美

記事を読む

信楽焼で有名な信楽町をご紹介!

本日は日本最古級である朝宮茶の発祥の地である信楽町をご紹介! 信楽って何が有名なの? 信楽と

記事を読む

カエルのぴょん吉がお茶屋に居候。彼は何を思うのでしょうか。

いつも、お茶のスイーツや京都・信楽の情報をお知らせしているのですが 今日はカエルの話を。 7

記事を読む

秋のライトアップにうっとりしながら、抹茶をいただく贅沢を都内で楽しむ。

2015年11月19日(木)から12月6日(日) 東京の六義園(りくぎえん)にて「紅葉と大名庭園の

記事を読む

Tバッグの「お茶・紅茶」を飲む方、釣りが好きな方必見なアイテム紹介します。

中国の古い物語を元にデザインされたティーホルダー 釣り人が辛抱強くティーバッグを支えている様子がと

記事を読む

嵐山に進出!美味しいお茶を飲みたい方は嵐山におこしやす〜ぅ。

最近は急に寒くなったり暖かくなったり気温の変化が体にきますね。 お体はいかがでしょうか? 嵐

記事を読む

福袋 2018年 新春 初売り

本日はスイーツ情報をお休みにして、福袋をご案内。 今年は祇園にお店も完成し新たなスタートを切れまし

記事を読む

贅沢なプレゼント企画〜「MOGUダルマンソファ」「 KOIZUMIごろ寝マット」「利休園急須セット」〜

「銀のさら」や「釜寅」などの運営会社、 株式会社ライドオン・エクスプレスさんのプレゼント企画!

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑