*

霧の森大福《幻の抹茶スイーツ》全国からファンが殺到

公開日: : 最終更新日:2017/07/20 スイーツ, 和菓子, 抹茶スイーツ

霧の森大福

出典:株式会社やまびこ


あまりの人気で製造が追いつかない幻の抹茶大福「霧の森大福」
抽選で通った方のみ購入する権利がある人気の抹茶大福。
それを聞くだけで食べてみたくなっちゃいます。
そんな唯一無二の抹茶スイーツはどんな物なのでしょうか?

全国のファンの絶賛の声

霧の森大福

出典:えん食べ

ひと口ほお張るなり、惜しみなく使われた抹茶の香りとまろやかな苦みがパッと口の中に広がります。ふっくら柔らかな餅に歯をうずめると、なめらかなこしあんとたっぷりのクリームがあふれ出し、舌の上で混ざり合いながらトロ~リとろけていきます。どちらも甘い素材なのに、不思議とくどくありません。https://entabe.jp/news/gourmet/9015/ehime-shikokuchuo-kabuse-matcha-daifuku

休日の朝一で行くと、長蛇の列。 でも、美味い物を買うために我慢して並び、手に入れた大福(≧∇≦) また、並んででも買いたい。http://www.e-komachi.com/web/gourmet/detail.asp?tnid=1218

幻の抹茶スイーツ 霧の森大福とは

全国のファンの声を見ていただければ分かる通り、中々お目にかかることのできない大福なのです。少量しか作れない希少性はここにあります。

  1. 30年間農薬を使わない農園で作られた抹茶を使用!
  2. 4重構造の抹茶大福。中心にクリーム、そのまわりにこしあん、そしてそれらを抹茶を練りこんだ餅、さらに1個ずつ抹茶をまぶしてあります。
  3. 1個50gの小さめ一口サイズで、4重構造それぞれが絶妙なバランスに!

本店は森の中。
観光ついでに行けるようなところなのか?わかりませんが、
本店で食べてみたい。食べる為だけに山の中を走るだけの価値はある。
抹茶大福「霧の森大福」

購入できる場所

  • 新宮本店
  • 松山店
  • 霧の高原店
  • 馬立PA

他でも購入できますが・・・

上記、店舗でさえ売り切れてしまいます。
他でも購入できますが、食べられる可能性は低いです!

  • ネット店(抽選販売)
  • 全国百貨店、イベント会場等

詳しくは「霧の森大福」webサイトまで

関連記事

《スタバ・抹茶》Coffee & Espresso ケーキ 抹茶「お持ち帰りしちゃう程の美味しさ」

スターバックスさんから新たに抹茶スイーツが発売されました。 「Coffee & Espresso

記事を読む

抹茶大福

《豆茶大福・京都利休園》様々な駅構内で期間限定販売中!

連日の行列ありがとうございます! 京都利休園の豆茶大福が様々な駅構内で期間限定販売中! ネットで

記事を読む

抹茶チョコ バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」

京都宇治の老舗 バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」 2018年1月下旬〜 全国百貨

記事を読む

ぐでたまかふぇ

ぐでたまかふぇが、京都に期間限定オープン!《お子様も大喜び!》

【 2016年3月18日~5月8日 】 抹茶カフェ「MACCHA HOUSE抹茶館」において、サン

記事を読む

【6月15日限定】無料で和菓子が食べられる「珈琲 和菓子展」【表参道ヒルズ】

コーヒーに合う和菓子が一堂に集結!しかも無料で試食できちゃう幸せな1日 出典:珈琲 和菓子

記事を読む

これ何に見えますか?和菓子?いいえ違います。

これ、和菓子でも洋菓子でもありません。 和菓子を超える! 伝統の技で一個一個手作りの

記事を読む

茶寮都路里の抹茶クリスマス3種 12/25まで

茶寮都路里の抹茶スイーツを使ったクリスマス限定メニュー 京都伊勢丹店限定「もみの木」

記事を読む

Morozoff 抹茶チョコレート

モロゾフ 抹茶入りミルクチョコレート

上質なカカオと生クリームを使った、モロゾフのオリジナルのレシピ。 優しくとろける、ひと口サイズの味

記事を読む

今、じわじわきてます。最高級宇治抹茶アイス。

信楽焼 宇治抹茶アイス 昨年は大好評で、売り切れてしまった15000円の抹茶アイスが、今年も登場!

記事を読む

「気になる!」ハッピーターンの抹茶。その評価は・・・・・・?

魅惑のハッピーターンに抹茶味が新登場。 登場から一ヶ月、様々な反応がありますがやっぱり気になる「ハ

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑