*

海外に住む友人に持って行ってあげると喜ばれる物ベスト3

公開日: : 未分類

なんでも手に入る便利な時代になりましたが、それでも「手に入りにくい」物もあるようです。
なんでもあります、だけどそれは「私たち用」ではなく、現地の人ようですからね。

外国で重宝する日本の物

3位 歯ブラシ

欧米の歯ブラシを見るたびに驚くのがヘッドの大きさ! アメリカ人は口の中がそんなに大きいの? こんなので良く隅々まで磨けるなあ……と思う程のデカさ。子供用だって大きいので、奥まで磨けません。一方、日本のモノはヘッドも小さく、コンパクト。歯ブラシは日本で買うのがいちばん!

なんか意外。
でもよく考えるとそうなんだろうなって思います。
日本人って、顎がシュッとしていて小さいんですよね。
だからやっぱりコンパクトな歯ブラシが合います。

2位 ふりかけ

「白いご飯とふりかけさえあれば、どうにかなる!」のが日本人。子どもたちのお弁当にも必需品! 今は普通のタイプから、しっとりタイプ、大人用ふりかけとバラエティも多く、ふりかけも進化しています。
また、アメリカ人の間でも Furikake は流行り始めています。軽いのでかさばらないし、アメリカ人にも喜ばれるので、たくさん買ってスーツケースに入れて持って帰ります。

これぞ日本の心ですね。
ふりかけとご飯。白ご飯は何とか手に入っても中々ふりかけは手に入りませんよね。
特に最近はふりかけの種類がとっても多い!

1位 日本茶

「どこに住んでいてもオイシイ日本茶で一服!」が至福の時間。グリーンティーのティーバッグはよくアメリカで見るようになったけれど、やっぱり味はお粗末だし、日系のスーパーに売っているお茶のクオリティも良くないので、日本でまとめ買いをして冷凍保存しておきます。

やっぱり、日本茶は恋しくなりますね。
小さな頃からお茶を飲んでいる日本人には、とっても恋しくなる事でしょう。
向こうには簡単にいれられるお茶はありますが、やっぱり急須で飲むお茶は格別ですよね。

海外の人にウケのいいお菓子はやっぱりアレ

やっぱり日本のお菓子はホッとします。特に抹茶系のチョコレートなどは必需品。また、キットカットなどの限定フレーバーは外国人にバカうけするので、お土産用にも最適。以前、アメリカ人の何人かにキットカットをプレゼントしたら、速攻で Facebook で自慢してました(笑)

海外にもキットカットはありますが、抹茶のキットカットは自慢しちゃいたくなるほどの人気ぶり!
やっぱり抹茶系のお菓子は人気ですよね。

詳しくはこちらから
【必見】海外に住む日本人が里帰りのとき必ず買って帰るモノ10選

関連記事

日本茶を極めた茶人がつくる!急須で淹れる珈琲。

コーヒーの淹れ方が、 今、変わろうとしています。 日本茶を極めたからこそ! 急須で入れるコ

記事を読む

さらに贅沢なハーゲンダッツ 抹茶のオペラ

Spécialité(スペシャリテ)『抹茶のオペラ』 通常のハーゲンダッツとは一味違う! Spé

記事を読む

《抹茶入り》老舗味噌屋のあま酒おまっちゃ

抹茶と甘酒の和のコラボレーション 老舗の造り醤油屋の米と糀だけで作った砂糖不使用ノンアルコールの甘

記事を読む

Tバッグの「お茶・紅茶」を飲む方、釣りが好きな方必見なアイテム紹介します。

中国の古い物語を元にデザインされたティーホルダー 釣り人が辛抱強くティーバッグを支えている様子がと

記事を読む

信楽焼で有名な信楽町をご紹介!

本日は日本最古級である朝宮茶の発祥の地である信楽町をご紹介! 信楽って何が有名なの? 信楽と

記事を読む

抹茶を無料提供、航空会社「スターフライヤー」《期間限定》

7月26日から29日までの4日間 北九州空港2階のスターフライヤーカウンター前で抹茶を無料提供「ス

記事を読む

カエルのぴょん吉がお茶屋に居候。彼は何を思うのでしょうか。

いつも、お茶のスイーツや京都・信楽の情報をお知らせしているのですが 今日はカエルの話を。 7

記事を読む

透明なティーポットで泳がせたくなること必須。「え?何これ?」って感動するティーバッグ

ティーポットで泳がせたくなること必須 熊本県の天草にあるお茶屋さんが開発しました 出典:C

記事を読む

見つけたらラッキー!乗れたらハッピー!?伊右衛門 おもてなしタクシー

都内で3台のみ!レアなタクシー 期間限定で運行する「伊右衛門 おもてなしタクシー」は、日本交通

記事を読む

贅沢なプレゼント企画〜「MOGUダルマンソファ」「 KOIZUMIごろ寝マット」「利休園急須セット」〜

「銀のさら」や「釜寅」などの運営会社、 株式会社ライドオン・エクスプレスさんのプレゼント企画!

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑