*

梅園で「ザ・京都」なパフェを食べる。

公開日: : 最終更新日:2016/06/28 スイーツ, 京都スイーツ , ,

梅園といえば「みたらし団子」ですよね。
そんな梅園の姉妹店、「うめぞの CAFE&GALLERY」で
中々見かけることのないパフェをいただくことができます。

きなこと、醤油たれがかかった、「ザ・きょうと」パフェ

生麩パフェ

出典:うめぞの CAFE & GALLERY


もっちもちパフェ「生麩のパフェ」

うめぞのファンの声

美味しそう。。。!?ですか?
公式サイトのメニューとは少し形が違うように見えますが
味は確かでしょう。
だって生麩ですよ。
生麩は京都にいても普段の生活では中々食べられないんですが
あの、もちもち食感は格別です!
あのモチモチ食感をパフェで味わえるなんて美味しいイメージしかできません。

昭和2年創業、老舗の甘味どころ「梅園」とは

甘党茶屋 京 梅園

出典:甘党茶屋 京 梅園

1927年(昭和2年)創業
京都のおかあさん世代や、おばあちゃん世代の方には
みたらし団子といえば、梅園さん
梅園さんといえばみたらし団子でした。

しかし、今の若い人達には
「うめぞの」と言えば、この「うめぞの CAFE&GALLERY」。
みたらし団子も人気メニューですが、
ホットケーキやパフェが特に人気のようです。
うめぞの CAFE&GALLERY メニュー

食べログでも評価はなんと3.66!!
皆さんからの評価も高いお店です。
食べログ:うめぞの カフェアンドギャラリー (うめぞの CAFE & GALLERY)

京都に来られた際は、
ぜひ、生麩パフェを。

うめぞの CAFE & GALLERY

出典:うめぞの CAFE & GALLERY

店名 うめぞの CAFE & GALLERY
住所 京都府 京都市中京区不動町180
最寄り駅 地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅
道順 地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅下車徒歩7分
電話番号 075-241-0577
営業時間 11:30 ~ 19:00
ラストオーダー 18:30
定休日 なし
(河原町店、清水店年中無休です)

クレジットカード 利用不可
禁煙席 喫煙席なし
駐車場 駐車場なし
設備・サービス ギャラリーを併設した、町屋の甘味喫茶です。軽食もご用意しております。

URL:http://umezono-kyoto.com/cafe/

関連記事

抹茶チョコ バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」

京都宇治の老舗 バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」 2018年1月下旬〜 全国百貨

記事を読む

京都利休園のアイス北海道に初上陸!あいぱくin北海道

日本の最北の地、北海道に初上陸です! 出典:アイスクリーム万博 京都利休園は2017年6

記事を読む

《茶寮都路里》抹茶、ほうじ茶、玄米茶・・・。「お茶」づくし秋のお茶パフェ

祇園本店限定 秋本番に向けて、お茶がいっぱいなお茶パフェを販売中。 お茶がいっぱいお茶パ

記事を読む

お濃茶モンブラン

抹茶を堪能するスイーツ ミニストップから3週間限定発売

全国のミニストップより抹茶スイーツ情報が届きました お茶の渋みを堪能できる抹茶スイーツを3週間限定

記事を読む

《東京FMで紹介》15000円の抹茶アイス・京都利休園

8月25日(木)に「TOKYO FM」の番組「中西哲生のクロノス」「速水健朗のクロノス・フラ

記事を読む

今、話題の京都宇治のかき氷

これぞ本場のかき氷 出典:gigazine[/caption] 驚くほどかぐわしい宇治

記事を読む

ぐでたまかふぇ

ぐでたまかふぇが、京都に期間限定オープン!《お子様も大喜び!》

【 2016年3月18日~5月8日 】 抹茶カフェ「MACCHA HOUSE抹茶館」において、サン

記事を読む

横浜でゆっくりした時間を過ごすなら。

9月は横浜ベイホテル東急でスイーツを 見るだけでよだれが出ちゃうケーキが9月限定で販売されてい

記事を読む

感動のトリュフ チョコレート専門店「牟尼庵」

常連さんからは「感動のトリュフ」と呼ばれるチョコレートが人気 ふわっと軽く、舌の上で溶けて消えちゃ

記事を読む

抹茶

この夏絶対食べたいかき氷。虎屋菓寮人気No.1「宇治金時」

この記事は2016年6月27日に書かれた記事です。内容が、現状とは異なる恐れがあります。あらかじめご

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑