*

梅園で「ザ・京都」なパフェを食べる。

公開日: : 最終更新日:2016/06/28 スイーツ, 京都スイーツ , ,

梅園といえば「みたらし団子」ですよね。
そんな梅園の姉妹店、「うめぞの CAFE&GALLERY」で
中々見かけることのないパフェをいただくことができます。

きなこと、醤油たれがかかった、「ザ・きょうと」パフェ

生麩パフェ

出典:うめぞの CAFE & GALLERY


もっちもちパフェ「生麩のパフェ」

うめぞのファンの声

美味しそう。。。!?ですか?
公式サイトのメニューとは少し形が違うように見えますが
味は確かでしょう。
だって生麩ですよ。
生麩は京都にいても普段の生活では中々食べられないんですが
あの、もちもち食感は格別です!
あのモチモチ食感をパフェで味わえるなんて美味しいイメージしかできません。

昭和2年創業、老舗の甘味どころ「梅園」とは

甘党茶屋 京 梅園

出典:甘党茶屋 京 梅園

1927年(昭和2年)創業
京都のおかあさん世代や、おばあちゃん世代の方には
みたらし団子といえば、梅園さん
梅園さんといえばみたらし団子でした。

しかし、今の若い人達には
「うめぞの」と言えば、この「うめぞの CAFE&GALLERY」。
みたらし団子も人気メニューですが、
ホットケーキやパフェが特に人気のようです。
うめぞの CAFE&GALLERY メニュー

食べログでも評価はなんと3.66!!
皆さんからの評価も高いお店です。
食べログ:うめぞの カフェアンドギャラリー (うめぞの CAFE & GALLERY)

京都に来られた際は、
ぜひ、生麩パフェを。

うめぞの CAFE & GALLERY

出典:うめぞの CAFE & GALLERY

店名 うめぞの CAFE & GALLERY
住所 京都府 京都市中京区不動町180
最寄り駅 地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅
道順 地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅下車徒歩7分
電話番号 075-241-0577
営業時間 11:30 ~ 19:00
ラストオーダー 18:30
定休日 なし
(河原町店、清水店年中無休です)

クレジットカード 利用不可
禁煙席 喫煙席なし
駐車場 駐車場なし
設備・サービス ギャラリーを併設した、町屋の甘味喫茶です。軽食もご用意しております。

URL:http://umezono-kyoto.com/cafe/

関連記事

濃い!抹茶モンブラン《季の音・京都・四条河原町》

今、人気です。京都の抹茶モンブラン。 出典:季の音 メニュー[/caption] 抹茶を使

記事を読む

【抹茶好き】京都で絶対食べたい秋の抹茶パフェ

2015年9月17日(木)から11月末までの期間限定で販売中! 「京ラテ フロート つぶ栗」「京ラ

記事を読む

鼓月 抹茶スイーツ

抹茶の和スイーツ-季節限定 京都 鼓月-

鼓月の抹茶商品は1年で、たった1ヵ月半だけの限定販売 渋味と甘味が調和した風味豊かな抹茶商品3

記事を読む

さくらパフェ

もちろん抹茶スイーツ系あります。春限定メニュー、スロージェットコーヒー高台寺

一保堂茶舗さんの抹茶を使用した京スイーツが楽しめるカフェ スロージェットコーヒー高台寺さん

記事を読む

《季節限定》ほうじ茶ゼリーがアクセント 和梨のパフェ

2015年10月19日から全国の店舗で販売開始! ほうじ茶ゼリーとマロンクリームが添えられた秋のパ

記事を読む

抹茶プリン

ミシュラン1つ星のシェフが作る抹茶プリン

フレンチレストラン『Elements』が「ミシュランガイドバンコク2018」にて1つ星を獲得! 総

記事を読む

抹茶チョコレート

純米大吟醸と宇治抹茶のマリアージュ《贅沢トリュフチョコ》

世界的ショコラティエの辻口博啓の和スイーツブランド「和楽紅屋(わらくべにや)」 季節限定のチョコレ

記事を読む

茶寮都路里の抹茶クリスマス3種 12/25まで

茶寮都路里の抹茶スイーツを使ったクリスマス限定メニュー 京都伊勢丹店限定「もみの木」

記事を読む

【抹茶プリン】タニタ食堂の100kcalデザート 焙煎抹茶ミルクプリン

タニタ食堂(R)の100kcalデザート 焙煎抹茶ミルクプリン 全ての抹茶スイーツ大好き女にに捧ぐ

記事を読む

お濃茶モンブラン

抹茶を堪能するスイーツ ミニストップから3週間限定発売

全国のミニストップより抹茶スイーツ情報が届きました お茶の渋みを堪能できる抹茶スイーツを3週間限定

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑