【閲覧注意】大正5年創業の老舗が作る、そんな和菓子。
【閲覧注意】これ和菓子なんです。
ハロウィンにぴったりだと思うので紹介。
仮装パーティーにあると、絶対話題になるお菓子。
いかがでしょうか?
食べたくはなりませんが、ギフトに送りたい一品。
ハロウィンにもぴったりです!
イタズラしちゃいたいですよね〜。
大正5年創業の老舗「小松屋本店」
地元だけでなく全国からもその味を求めて買いに来る客がいるほどの人気店
大正5年創業の老舗「小松屋本店」
気持ち悪い「幼虫」和菓子を作るきっかけは10年ほど前
市が毎年開催している「昆虫展」を盛り上げる企画として昆虫和菓子の製作依頼がきたのがきっかけ。街の発展のためにと、試行錯誤し、本物そっくりになるよう仕上げました。
詳しくはこちら
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/20/news030.html
出典:ITmedia ねとらぼ
関連記事
-
-
《1ヶ月限定》賞味期限3日の極上生信玄餅が「ふわふわさらさら」と極上コラボレーション
“極上生信玄餅”が新食感スイーツ“フラッフィアイス”と日本初コラボ『極上生信玄餅きな粉雪』を限定販売
-
-
見てるだけで幸せ。かわいい和菓子がいっぱい。「お菓子のおせち」
おせち料理を食べる方が多いお正月。 新たな一年の豊作や家内安全、子孫繁栄を願って、 美しい「お菓
-
-
思わず笑みがこぼれる和菓子。様々なスイーツにトッピングできます
食べようとすると猫がこっちを見つめてくるお菓子 ミニ和風ニャシュマロ(猫ほうずい)の会
-
-
まるでアイスキャンディー。いいえ、これはういろうです。【ウイロバー】
今、名古屋のお土産で話題の「ういろう」 昔ながらの名古屋銘菓のひとつです。 出典:えん食べ
-
-
「笑う」をテーマにした和菓子展 東京ミッドタウンで開催
"笑う"を切り口にした企画展「笑う和菓子」を開催 企画展「笑う和菓子」 「笑う」を切
-
-
キモいだけじゃありません。凄く可愛い和菓子もあります。ハロウィン限定和菓子。
キモいお菓子、可愛いお菓子。 神奈川県川崎市にある末広庵がハロウィン限定で販売開始しました。
-
-
5000円の羊羹(ようかん)衝撃の“とろとろ食感”
職人技が光る! とろとろ食感の羊羹(ようかん) 出典:ライブドアニュース 衝撃の“とろり感
-
-
和菓子の日-6月16日は和菓子を食べよう!ついでにお茶もね。
6月16日は和菓子の日 ご存知でしたか? 和菓子の日 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)
-
-
《ゴールデンウィーク京都観光》八ツ橋手作り体験
今年のゴールデンウィークは京都で八ツ橋作りはいかがでしょうか? 京都のお土産として人気の京都銘菓「
-
-
ハロウィンの飾りに和を。そしてつまみ食い。
「ここに飾ってあった、魔女しらない?」 「え?しらないよ(私が食べちゃった)」 そんなイタズラが