【閲覧注意】大正5年創業の老舗が作る、そんな和菓子。
【閲覧注意】これ和菓子なんです。
ハロウィンにぴったりだと思うので紹介。
仮装パーティーにあると、絶対話題になるお菓子。
いかがでしょうか?
食べたくはなりませんが、ギフトに送りたい一品。
ハロウィンにもぴったりです!
イタズラしちゃいたいですよね〜。
大正5年創業の老舗「小松屋本店」
地元だけでなく全国からもその味を求めて買いに来る客がいるほどの人気店
大正5年創業の老舗「小松屋本店」
気持ち悪い「幼虫」和菓子を作るきっかけは10年ほど前
市が毎年開催している「昆虫展」を盛り上げる企画として昆虫和菓子の製作依頼がきたのがきっかけ。街の発展のためにと、試行錯誤し、本物そっくりになるよう仕上げました。
詳しくはこちら
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1509/20/news030.html
出典:ITmedia ねとらぼ
関連記事
-
-
鹿児島で京を愉しむ。小料理・和菓子「燦(さん)」
鹿児島でのあいぱく開催に合わせて 鹿児島の注目のお店を紹介! その名も「燦(さん)」 小料理屋
-
-
5000円の羊羹(ようかん)衝撃の“とろとろ食感”
職人技が光る! とろとろ食感の羊羹(ようかん) 出典:ライブドアニュース 衝撃の“とろり感
-
-
《先着500名限定》京都・梅小路ごはんフェス〜500円で京都の和菓子やパンケーキを楽しむ〜
ごはんフェス美味しいウォーキングラリー 梅小路公園をスタート・ゴール地点として、梅小路公園周辺エリ
-
-
お子さんは絶対喜ぶハロウィーン使用のキモカワイイ和菓子たち。
おじいちゃん、おばあちゃんも、子供も 家族みんなで楽しいハロウィンお菓子はキモカワイイお団子できま
-
-
《京都の和菓子屋さん》かっこいい羊羹がここにあります。
歴史フェチはたまらない!? 見た目だけじゃない。 京都の和菓子屋さんが作っているからとっても美味
-
-
和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ
アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です) スーパーフードのアサイー。 アサイー
-
-
ハロウィンの飾りに和を。そしてつまみ食い。
「ここに飾ってあった、魔女しらない?」 「え?しらないよ(私が食べちゃった)」 そんなイタズラが
-
-
お寿司や和菓子が一度に楽しめる贅沢な午後 和のアフタヌーンティ
創業80周年を迎えた大阪の「リーガロイヤルホテル」 メインラウンジにて、新メニュー「和・アフタヌー
-
-
《京都観光》夜の紅葉に魅せられた後は、上品なお茶サロンで癒しのひと時をおすごしください。
紅葉の季節ですね。 京都は早くも観光客の方で賑やかです。 いかがでしょうか? #k
-
-
《ゴールデンウィーク京都観光》八ツ橋手作り体験
今年のゴールデンウィークは京都で八ツ橋作りはいかがでしょうか? 京都のお土産として人気の京都銘菓「