*

鹿児島で京を愉しむ。小料理・和菓子「燦(さん)」

公開日: : スイーツ, 和菓子

鹿児島でのあいぱく開催に合わせて
鹿児島の注目のお店を紹介!
その名も「燦(さん)」
小料理屋にもかかわらず、本格的な和菓子が楽しめるとあって
オープン約3ヶ月の、注目のお店。

抹茶豆腐

出典:燦 さん Facebook

和菓子

出典:燦 ぐるなび

和菓子

出典:燦 ぐるなび

和菓子とウイスキー

出典:燦 ぐるなび

和菓子しか紹介していませんが
小料理屋ですから。
美味しい料理もありますよ♪
そして、お酒も!

早くもファン続出
ファンの声を一部紹介♪

とっても美味しくて、幸せな夜でした。また食べに行きますねー!出典:Facebook

とっても 美味しくて、ゆっくり過ごせました。 友人も喜んでくれましたのでまた よろしくお願いします。出典:Facebook

ゆーしろーが京都っぽいち言ってたのはホントだったんだ!!!!
生きてて良かったと思うぐらい美味かったッス!!!出典:Facebook

粒あん、きなこどちらもとても美味しかったです。母も大喜びでした。出典:Facebook

鹿児島で京を愉しむ
小料理・和菓子「燦(さん)」

「燦々ときらめく時間になりますように」
そんな意味が込められている本格的な和菓子が楽しめる小料理屋「燦(さん)」

かねてからの夢だった「3姉妹での店舗オープン」

店内は木造りで「おばあちゃん家に来たような落ち着く空間」をイメージ
カウンター6席、3人掛けのテーブル席2卓、2人掛けと5人掛けの座敷の半個室

料理:長女の鎌田由希さん
和菓子:次女の万梨さん
お酒・店舗デザイン:三女の里沙さん

和菓子担当の万梨さんは京都で修業を積ん本格派

営業時間
水~土:14:00~23:00
日:14:00~18:00
火:17:00~23:00

定休日
月曜定休
詳しくはぐるなびで
Facebookもやっています。

関連記事

梅園で「ザ・京都」なパフェを食べる。

梅園といえば「みたらし団子」ですよね。 そんな梅園の姉妹店、「うめぞの CAFE&GALLERY」

記事を読む

おはぎ

スーパーで買った”おはぎ”が、手作り”おはぎ”に大変身!

スーパーやコンビニに売っている「つめたーい」「かたーい」おはぎを まるで手作りおはぎに変身させる簡

記事を読む

【6月15日限定】無料で和菓子が食べられる「珈琲 和菓子展」【表参道ヒルズ】

コーヒーに合う和菓子が一堂に集結!しかも無料で試食できちゃう幸せな1日 出典:珈琲 和菓子

記事を読む

「スイーツ食堂 マンテンノホシ」地元のお茶を使ったスイーツが人気。

オープンから半年足らずで既にひろめ市場の中では貴重なカフェとして、女性を中心に注目されるスポット。

記事を読む

羊羹

5000円の羊羹(ようかん)衝撃の“とろとろ食感”

職人技が光る! とろとろ食感の羊羹(ようかん) 出典:ライブドアニュース 衝撃の“とろり感

記事を読む

大人気「ケンズカフェ東京」監修抹茶スイーツが復活!

これ楽しみにしてたやつです! 残念ながら北海道・宮崎・鹿児島・沖縄では取り扱いがございません む

記事を読む

《京都土産に抜群》真っ黒な抹茶スイーツ

《京都土産にオススメ》驚かれること間違い無し!黒い抹茶スイーツ 真っ黒な見た目がインパクトある「古

記事を読む

抹茶チョコレート

純米大吟醸と宇治抹茶のマリアージュ《贅沢トリュフチョコ》

世界的ショコラティエの辻口博啓の和スイーツブランド「和楽紅屋(わらくべにや)」 季節限定のチョコレ

記事を読む

お菓子のおせち

見てるだけで幸せ。かわいい和菓子がいっぱい。「お菓子のおせち」

おせち料理を食べる方が多いお正月。 新たな一年の豊作や家内安全、子孫繁栄を願って、 美しい「お菓

記事を読む

上林

《京都観光》夜の紅葉に魅せられた後は、上品なお茶サロンで癒しのひと時をおすごしください。

紅葉の季節ですね。 京都は早くも観光客の方で賑やかです。 いかがでしょうか? #k

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑