*

《極濃シリーズ》抹茶、抹茶のお濃茶生八ツ橋

公開日: : 最終更新日:2015/11/04 お茶に合うお菓子, 京都スイーツ, 和菓子, 抹茶スイーツ

京都利休園から、お濃茶を使用した抹茶八ツ橋が登場。
抹茶の味を楽しむベストな組合せで皆様にお届けします!

item-matcha-yatsuhashi-top

宇治抹茶とチョコレート

極濃シリーズ:濃厚で甘さ控えめの抹茶チョコ

ご存知でしたか?
チョコレートと抹茶は最高のパートナーなのです。
世界のパティシエも「チョコに合うのは抹茶だ」と言っていたほど。

京都の味、抹茶の味を楽しんでもらいたいから
チョコレートを包んだ生八ツ橋を完成。

生八ツ橋に宇治抹茶
さらにお濃茶をふりかける

抹茶

抹茶をふりかける。それはとても贅沢な事です。他には見たことがありません
一般的に、抹茶をふりかける事はしません
仮にふりかけても、見た目を抹茶っぽくする程度

しかも使用するのは、お濃茶
八ツ橋1つにつき、抹茶一杯以上の抹茶を使用

八ツ橋の生地そのものにも宇治抹茶を
ふんだんに練り込まれています

贅沢すぎる、抹茶の使用ができるのは、お茶屋ならでは
抹茶、抹茶、抹茶、抹茶ずくしの生八ツ橋です

抹茶をふりかける贅沢

例えば、実際に、抹茶をいただく時は約2gほど使います
八ツ橋全体にふりかけるには1つに付き、その約2gが必要になります
八ツ橋1つにつき、抹茶をお出ししているのと変わらない量の抹茶が必要になるのです
他ではそんな事いたしません

八ツ橋とチョコの絶妙なバランス

極濃シリーズ:抹茶と八ツ橋のバランス

全て抹茶を練りこまれています
しかも、宇治抹茶という贅沢な抹茶

モチモチ抹茶食感の八ツ橋は米粉を使用
米粉の中に宇治抹茶を練りこんだ美味しい抹茶八ツ橋で
宇治抹茶を味わう最高のパートナーである厳選したチョコレートを包んでいます

しかも、そのチョコレートにも宇治抹茶を使用した徹底ぶり

京都の味を全国にお届けしたい一心で宇治抹茶こだわっています

モチモチ八ツ橋だから、絶妙なバランスで
抹茶の味と香りが、徐々に口いっぱいに広がります

こだわりの受注生産

受注生産の抹茶スイーツ
美味しい八ツ橋を食べて欲しいから
出来立てをお届けします!

抹茶八ツ橋、詳しくはこちらから
http://www.rikyu-en.co.jp/item-m-yatsuhashi/

関連記事

【抹茶好き】京都で絶対食べたい秋の抹茶パフェ

2015年9月17日(木)から11月末までの期間限定で販売中! 「京ラテ フロート つぶ栗」「京ラ

記事を読む

ランキングで一番人気。抹茶のバームクーヘンといえば《CHIYOの和》

一層一層、大切に焼き上げられた 抹茶好きが好む、本物の抹茶バームクーヘン いつまでも愛される

記事を読む

抹茶のアフタヌーンティー【シェラトン都ホテル大阪】

シェラトン都ホテル大阪 期間限定「アフタヌーンティーセット ~抹茶~」 2018年6月1日(金)~3

記事を読む

《限定販売》とってもキュートな羊羹「五季」プレミアムエディション

イタリア・フィレンツェのメディチ家に献上されたことで話題のようかんセット 「五季(いつき)プレミア

記事を読む

ほんまに!?試してみた。チョコレートに一番合う飲み物は緑茶!!「世界一受けたい授業」より

手前から宇治茶・静岡茶・嬉野茶・・・[/caption] 目次 1、チョコレートに一番合う飲み

記事を読む

京都の定番 行列のできる抹茶パフェ 〜飲む抹茶、食べる抹茶。〜

出典:GionTsujiri SaryoTsujiri[/caption] もはや、紹介する必要

記事を読む

《1ヶ月限定》賞味期限3日の極上生信玄餅が「ふわふわさらさら」と極上コラボレーション

“極上生信玄餅”が新食感スイーツ“フラッフィアイス”と日本初コラボ『極上生信玄餅きな粉雪』を限定販売

記事を読む

京都土産の定番のあのお菓子もハロウィン仕様に可愛く変身

京都の定番人気商品「千寿せんべい」が可愛くハロウィン仕様に変身しました。 出典:鼓月オンライ

記事を読む

見るからに濃い、抹茶のかき氷《つぼ市製茶本舗》

出典:ニュースウォーカー 抹茶好きは食べるべき!お茶専門店の宇治金時かき氷5選[/caption]

記事を読む

銀座立田野《森田茶匠の抹茶シリーズ》極上の抹茶を使用した抹茶スイーツ

老舗 銀座立田野が極上のスイーツメニュー「森田茶匠の抹茶シリーズ第2弾」をスタート 日本一の茶鑑定

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑