《京都観光》夜の紅葉に魅せられた後は、上品なお茶サロンで癒しのひと時をおすごしください。
紅葉の季節ですね。
京都は早くも観光客の方で賑やかです。
いかがでしょうか?
ライトアップも楽しみのひとつですが
毎年困るのが、ライトアップを楽しんだ後「ちょっと休憩したいな」と思うのですが、
京都の夜は早く、多くのお店が閉店してしまっているんです。
そんな中、「Salon de KANBAYASHI/上林春松本店」が21:00頃まで営業時間を延長します。
Salon de KANBAYASHI
夜に楽しめる
オリジナルで開発した日本茶のカクテルもあります。
Salon de KANBAYASHIの口コミ
八坂庚申堂近くオープンまもないSalon de KANBAYASHI。宇治の上林さんによるので玉露をたのむとお茶ソムリエさんが説明しながらいれてくれます。日菓さんのお菓子も食べられるよ(o^^o) pic.twitter.com/ZECLkw5ZFz
— cherubin (@cherubinpriel) 2015, 7月 2
#Salondekanbayashi#京都カフェ#和菓子#kyoto#上林春松本店#京都スイーツ
お散歩途中、風情ある佇まいに思わず足がとまる。万歩計の数字とにらめっこして、結局抹茶白玉ぜんざいを頼む友人。 #kyoto #salondekanbayashi #wagashi #日菓
究極の日本茶体験イベント
そんな「Salon de KANBAYASHI(サロン ド カンバヤシ)/上林春松本店」では
11月27日(金) 日本茶体験イベントが開催されます。
上林春松本店代表であり茶師の上林氏が日本茶を語ります。
日本茶の歴史やお茶のブレンド「合組」を実際に行い茶師の仕事をご紹介。
また、実際に上林氏の合組による日本茶の味わいの違いを体験できます。
イベント概要
開催日時
11月27日(金) 14:00~16:00(受付 13:30~)
講師
上林春秋本店 代表 上林秀敏氏
場所
SALON de KANBAYASHI (サロン ド カンバヤシ)/上林春松本店 新館HISUI
住所
京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1 AKAGANE RESORT内
お飲物
煎茶・玉露
お菓子
抹茶のオペラ/日菓 和菓子「アポロ」
人数
40名限定
価格
お一人様 3,500円(税・サービス料込)
予約
TEL: 075-551-3633
店舗詳細
開催期間
10/23(金)~12/13(日)
特別営業時間
11:30~20:00
※通常は11:30~17:00
メニュー
各種カクテル700円。煎茶を使ったオリジナルカクテルを開発しました。特別営業時間中も、通常の日本茶やその他ドリンク、フードやデザートメニューも提供します。
高台寺ライトアップ
10/23(金)~12/13(日) 日没~21:30(受付終了)
清水寺ライトアップ
11/14(土)~12/6(日) 18:00~21:00(受付終了)
URL
関連記事
-
-
お寿司や和菓子が一度に楽しめる贅沢な午後 和のアフタヌーンティ
創業80周年を迎えた大阪の「リーガロイヤルホテル」 メインラウンジにて、新メニュー「和・アフタヌー
-
-
紅葉を求めて、比叡山。 2014年11月22日
今、京都は紅葉シーズン突入です! 観光客で大賑わいです。 紅葉を見に比叡山へ行ってきました!
-
-
《ゴールデンウィーク京都観光》八ツ橋手作り体験
今年のゴールデンウィークは京都で八ツ橋作りはいかがでしょうか? 京都のお土産として人気の京都銘菓「
-
-
今年の秋は一味違う。京都で大人なお茶スイーツを楽しむ。
秋限定! 熟成新茶を使ったスコーン 香ばしいほうじ茶オレ 「壷切茶のスコーン」が人気です。
-
-
思わず笑みがこぼれる和菓子。様々なスイーツにトッピングできます
食べようとすると猫がこっちを見つめてくるお菓子 ミニ和風ニャシュマロ(猫ほうずい)の会
-
-
うどんとかき氷のお店。しかも、本格派。
2015年7月 異色のコラボ。実現しました。 「うどん」「和菓子」「かき氷」 この三つが合わさ
-
-
抹茶チョコ バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」
京都宇治の老舗 バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」 2018年1月下旬〜 全国百貨
-
-
濃い!抹茶モンブラン《季の音・京都・四条河原町》
今、人気です。京都の抹茶モンブラン。 出典:季の音 メニュー[/caption] 抹茶を使
-
-
ハロウィンに和の可愛さプラス。三松堂
抹茶を使った洋菓子など、和風ハロウィンスイーツは多くありますが そのまんま和菓子だけど、 ハロウ
-
-
京都駅に京都おもてなし小路がオープン
京都に到着するとすぐそこに、おもてなし小路がオープンしました。 京都に着いたらまずはここ!