*

《京都観光》夜の紅葉に魅せられた後は、上品なお茶サロンで癒しのひと時をおすごしください。

公開日: : 最終更新日:2016/11/21 ナウ!!京都!!!, 京都スイーツ, 和菓子

紅葉の季節ですね。
京都は早くも観光客の方で賑やかです。
いかがでしょうか?

#kyoto #kiyomizudera #japan #temple #autumn#京都#清水寺#日本#寺#紅葉

音羽山 清水寺|Kiyomizu-deraさん(@feel_kiyomizudera)が投稿した写真 –

ライトアップも楽しみのひとつですが
毎年困るのが、ライトアップを楽しんだ後「ちょっと休憩したいな」と思うのですが、
京都の夜は早く、多くのお店が閉店してしまっているんです。

そんな中、「Salon de KANBAYASHI/上林春松本店」が21:00頃まで営業時間を延長します。

Salon de KANBAYASHI

上林

夜に楽しめる
オリジナルで開発した日本茶のカクテルもあります。
オリジナルカクテル

Salon de KANBAYASHIの口コミ

#サロンドカンバヤシ

hiroさん(@mokojaga)が投稿した写真 –

#久々 #京都#salondeKANBAYASHI #InstaMagApp @fotorus_official

Tae Yoshiokaさん(@ttoameo1111)が投稿した写真 –

#Salondekanbayashi#京都カフェ#和菓子#kyoto#上林春松本店#京都スイーツ

あいさん(@ai0love0ai)が投稿した写真 –

#akaganeresort #日菓 #salondekanbayashi #京都 #和菓子 #餅枕 #上生菓子

momoiyoさん(@momoiyo)が投稿した写真 –

アラビカコーヒーの目と鼻の先だけど… 今度は京都らしく日本茶のサロン #salondekanbayashi

asacafeさん(@asacafe)が投稿した写真 –

お散歩途中、風情ある佇まいに思わず足がとまる。万歩計の数字とにらめっこして、結局抹茶白玉ぜんざいを頼む友人。 #kyoto #salondekanbayashi #wagashi #日菓

@mh.thermieが投稿した写真 –

究極の日本茶体験イベント

そんな「Salon de KANBAYASHI(サロン ド カンバヤシ)/上林春松本店」では
11月27日(金) 日本茶体験イベントが開催されます。

上林

上林春松本店代表であり茶師の上林氏が日本茶を語ります。
日本茶の歴史やお茶のブレンド「合組」を実際に行い茶師の仕事をご紹介。
また、実際に上林氏の合組による日本茶の味わいの違いを体験できます。

上林春松本店

イベント概要

開催日時

11月27日(金) 14:00~16:00(受付 13:30~)

講師

上林春秋本店 代表 上林秀敏氏

場所

SALON de KANBAYASHI (サロン ド カンバヤシ)/上林春松本店 新館HISUI

住所

京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400番1 AKAGANE RESORT内

お飲物

煎茶・玉露

お菓子

抹茶のオペラ/日菓 和菓子「アポロ」

人数

40名限定

価格

お一人様 3,500円(税・サービス料込)

予約

TEL: 075-551-3633

店舗詳細

開催期間

10/23(金)~12/13(日)

特別営業時間

11:30~20:00
※通常は11:30~17:00

メニュー

各種カクテル700円。煎茶を使ったオリジナルカクテルを開発しました。特別営業時間中も、通常の日本茶やその他ドリンク、フードやデザートメニューも提供します。

高台寺ライトアップ

10/23(金)~12/13(日) 日没~21:30(受付終了)

清水寺ライトアップ

11/14(土)~12/6(日) 18:00~21:00(受付終了)

URL

http://salondekanbayashi.com/

関連記事

感動のトリュフ チョコレート専門店「牟尼庵」

常連さんからは「感動のトリュフ」と呼ばれるチョコレートが人気 ふわっと軽く、舌の上で溶けて消えちゃ

記事を読む

ハロウィンに和の可愛さプラス。三松堂

抹茶を使った洋菓子など、和風ハロウィンスイーツは多くありますが そのまんま和菓子だけど、 ハロウ

記事を読む

《抹茶エスプーマ》京都で食べる上質抹茶かき氷

京都には様々な抹茶処がありますが、 お茶屋さんが運営しているかき氷は如何でしょうか? まだまだ暑

記事を読む

うどんとかき氷のお店。しかも、本格派。

2015年7月 異色のコラボ。実現しました。 「うどん」「和菓子」「かき氷」 この三つが合わさ

記事を読む

《限定販売》とってもキュートな羊羹「五季」プレミアムエディション

イタリア・フィレンツェのメディチ家に献上されたことで話題のようかんセット 「五季(いつき)プレミア

記事を読む

抹茶スイーツビュッフェ

京都駅すぐそば 抹茶スイーツ食べ放題 期間限定

京都センチュリーホテル「オールデイダイニング ラジョウ」にて 祇園辻利の抹茶を使用した抹茶スイーツ

記事を読む

《茶寮都路里》抹茶、ほうじ茶、玄米茶・・・。「お茶」づくし秋のお茶パフェ

祇園本店限定 秋本番に向けて、お茶がいっぱいなお茶パフェを販売中。 お茶がいっぱいお茶パ

記事を読む

ぐでたまかふぇ

ぐでたまかふぇが、京都に期間限定オープン!《お子様も大喜び!》

【 2016年3月18日~5月8日 】 抹茶カフェ「MACCHA HOUSE抹茶館」において、サン

記事を読む

南禅寺紅葉

京都の紅葉といえば・・・南禅寺 2014年11月23日

京都の紅葉 南禅寺・水路閣 シーズンまっただ中の京都・南禅寺。 朝10時に行ってきたので思ってい

記事を読む

雪山で美味しいお茶と美味しいお菓子でほっこりタイムを演出しませんか?

雪を見に茶葉を持って山へ 年末年始は京都の山にも雪が積もっておりました。京都に住んでいると中々

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑