碾茶(てんちゃ)を使ったチョコ アメリカ&アジア太平洋大会 銀賞
北海道土産の定番「白い恋人」の石屋製菓株式会社は、2018年1月に新しいチョコレートブランド『ISHIYA CHOCOLATE』を立ち上げ、新ブランドの第一弾となる商品「恋するチョコレート」を1月12日(金)から、東京の『ISHIYA GINZA』および北海道内の一部直営店にて販売を開始!!
開発段階でエントリーしたチョコレートの品評会『インターナショナルチョコレートアワード2017』にて、金賞、及び銀賞を受賞!!
銀賞を受賞!小豆と碾茶(てんちゃ)
白い恋人のホワイトチョコレートを和テイストにアレンジ。十勝産小豆の粉末を練りこみ、抹茶の原料”碾茶”を加えて風味豊かに仕上がっています。小豆の旨味と茶葉の風味あふれる一枚!!
その他、イシヤチョコレート
世界大会 銀賞 とうきび
白い恋人ブラックのミルクチョコレートをベースに、北海道美瑛産とうきびがぎっしり入っています。フリーズドライにすることでコーンの自然な旨味や粒感を生かされています。
北海道贅沢ミルクチョコレートと塩
白い恋人ブラックのミルクチョコレートをベースに、北海道サロマ湖水100%の塩を練りこみました。粒を感じるあら塩がチョコレートの甘みを引きたてられています。
ホワイトチョコレートと塩
白い恋人のホワイトチョコレートをアレンジし、北海道サロマ湖水100%のあら塩を練りこまれています。クリーミーな甘みと、自然からとれた塩の旨味のバランスが絶妙!!
さくら
白い恋人のホワイトチョコレートをアレンジし、桜の花びらのパウダーが散らされています。ホワイトチョコレートがうっすらと色づき、甘みの奥にふんわりと桜の香りが広がります。
概要
商品概要
商品名
恋するチョコレート
発売日
2018年1月12日(金)
価格
800円(本体価格)
フレーバー
北海道贅沢ミルクチョコレートと塩、ホワイトチョコレートと塩、とうきび、小豆と碾茶(てんちゃ)、さくら
サイズ
縦 約182mm × 横 約106mm × 高さ 約18mm (外箱)
賞味期限
製造日から120日(北海道贅沢ミルクチョコレートと塩、ホワイトチョコレートと塩、小豆と碾茶)
製造日から90日(とうきび、さくら)
『インターナショナルチョコレートアワード』とは
イギリスのチョコレートの祭典チョコレートウィークとイギリスのチョコレート専門のウェブサイトが中心となって、2012年に発足した国際的な高品質なチョコレートの品評会です。現在イギリス、イタリア、アメリカ、ドイツ、スカンジナビア、ベルギー他、10カ国で評価会が開かれ、各地域の受賞者はロンドンで開かれる世界大会に進み審査を受けます。世界的に展開しているメーカーだけでなく、小規模な生産のメーカーにも門戸が広く開かれています。カテゴリーは商品タイプ別に、板チョコレート、ボンボンショコラ、スプレッド(ペースト)、ドリンクと大きく四つに分かれています。
関連記事
-
-
寒い中、並んででも食べたい抹茶のかき氷《12月27日まで》
氷の本場、奈良県にそれはります。 抹茶とホワイトチョコのエスプーマ 出典:こおりとお茶のお
-
-
霧の森大福《幻の抹茶スイーツ》全国からファンが殺到
出典:株式会社やまびこ[/caption] あまりの人気で製造が追いつかない幻の抹茶大福「霧の森
-
-
《宇治抹茶使用》スイカペンギンがキュートにクリスマスケーキになりました。
“かわいすぎるスイーツ”として話題を呼んでいる「スイカのペンギンケーキ」シリーズ 今年もクリスマス
-
-
世界一濃い抹茶ジェラート | ななや
世界一濃い抹茶ジェラートが有名な静岡の「ななや」 スイーツ激戦区表参道、青山エリアで濃厚なプレミア
-
-
《北九州・7月10日まで》300円の抹茶アイスを100で食べる方法
辻利茶舗さんにて 選挙に行けば300円の抹茶アイスが100円で食べられるキャンペーン実施中!
-
-
抹茶好き必見!?抹茶じたてのシーフード味のアレが新登場!
食べたいような、食べたくないような。 いや、食べてみたい! そんな抹茶味の商品が日清さんから発売
-
-
日本一高級な抹茶プリンが5名様に当たる!!
日本一高級な抹茶プリン『おこい』6,372円が5名様に当たる! プリン研究所公式LINEをお友だち
-
-
サーティワンの抹茶アイスなど、人気フレーバー9種が一度に楽しめるアイスケーキ「キューブ9」
サーティワンから四角いアイスが登場! パッと見ただけでわかる緑色の抹茶味のアイス これがたま
-
-
糖質を抑えた体にやさしい抹茶のどら焼き
シャトレーゼの体にやさしいスイーツ やさしい糖質生活シリーズについに和菓子が追加 抹茶のどら焼き
-
-
東京のソラでハロウィンな京都を味わう。
ソラマチでハロウィン使用の京都を味わっちゃいましょう。 濃厚な抹茶の風味と鮮やかな緑が自慢の『
- PREV
- 抹茶スイーツ 洋と和の融合 京都洛甘舎
- NEXT
- お団子屋さんがつくる抹茶のバレンタイン