*

啓蟄(けいちつ)〜朝のつらさも、やわらぐ季節。〜

2015/03/06 | 季節のお茶

啓蟄とは冬籠りの虫が這い出る季節 啓蟄は現在、だいたい3月6日頃とされています。 期間としての意味は、3月6日頃~3月20日頃まで。 冬眠していた虫たちが、大地の暖かさに気づき起きて

続きを見る

可愛らしい春が、京都にやってきました。

2015/03/01 | ナウ!!京都!!! , ,

梅を見に、京都御苑へ。 本当は北野天満宮に行きたかったのですが、時間が無く次の機会にとっておこうと思います。 京都御苑の梅 私がイメージする、ザ・梅ってこんな感じ。[/ca

続きを見る

《決定版》超簡単!お茶を使った美容方法。

一番簡単!?お茶で美しくなる方法! 女性にとって肌の美しさは永遠のテーマ。まさに宝物。いくつになっても、きれいな肌でいたいですよね?私もそう思います!そんな人に緑茶がオススメです。 美容健康にはと

続きを見る

あなたの身の回りの嫌な匂い。お茶が解決してくれるかもしれませんよ。

徐々に暖かくなってくる季節。 そんな時に、気になってくるのは、どこからともなくやってくる「匂い」。 嫌な匂いを解決するのにとっておきアイテムを、お教えします! お茶好きなあなたは必見ですよ。

続きを見る

ひなあられでわかる。あなたは関東人?それとも関西人?

ひな祭りとはなんでしょうか? 雛祭り(ひなまつり)は、女の子の成長を祈る行事です。 旧暦では桃の花が咲く季節になるため「桃の節句」と言われるようになりました。 関西と関東では見た目がまっ

続きを見る

雨水 〜歩くと春の匂いを感じる季節〜

2015/02/17 | 季節のお茶

雨水とは、春の訪れを感じられる季節 雨水は現在、だいたい2月19日頃とされています。 期間としての意味は、2月19日頃~3月5日頃まで。 各地で春一番が吹いたり、地域によってはうぐいすの声が

続きを見る

立春 〜春の始まりは八十八夜へのカウンドダウン〜

2015/02/04 | 季節のお茶

立春とは春の始まり 立春は現在、だいたい2月4日頃とされています。 期間としての意味は、2月4日頃~2月18日頃まで 立春は冬至と春分の中間にあたります。 季節的には、この日から立夏の前日

続きを見る

嵐山の雪化粧がとっても綺麗。京都の2月は雪でスタートしました。

2015/02/02 | ナウ!!京都!!!

本年の京都は雪でスタートしましたが、2月も雪でスタートしました。 お正月程ひどくはなく、パラパラと雪が積もって「楽しい」「テンションあがるー!!」といった感じで楽しい雪が楽しめました。 なんせ1月

続きを見る

知っているようで知らない節分の事。

節分とは? 節分とは「季節を分ける」ことを意味しおり、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをいいます。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指します。 大寒

続きを見る

バレンタインデーの相場はいくら?義理チョコの相場は?

チョコを贈る相手は? チョコレートを贈る相手、20代で最も多いのは「自分の父親」、30代になると「夫」がトップに。意外にも、彼氏や好きな人ではないんですね。 最近では友チョコも流行っていますし

続きを見る

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑