今年の秋は一味違う。京都で大人なお茶スイーツを楽しむ。
秋限定!
熟成新茶を使ったスコーン
香ばしいほうじ茶オレ
「壷切茶のスコーン」が人気です。
栗のアイスや、さつまいもペースト、紅いもクリームと一緒に
ほうじ茶を味わう大人な秋のお茶スイーツ。
壷切茶のスコーン「壷切茶」とは
初夏八十八夜の頃に摘んだ新茶を密封保管し、
夏の間にじっくりと熟成させてから秋にしあげたお茶です。
壷切茶の由来
むかし、新茶を詰めた茶壷に和紙で封をし、ひと夏保管。
秋になってその封を切ったため、この口切行事にちなんで名付けられました。
新茶の軽やかな爽やかさとはひと味違う、
壷切茶ならではの熟成した深い味わいを楽しめます。
まさに、大人の味。
茶寮都路里「祇園本店」のみで楽しめる、
この時期だけの、大人な贅沢。
京都に来られたら是非
お愉しみください
他にも人気スイーツ、あります。
茶寮都路里「祇園本店」
店舗情報
– 茶寮都路里 祇園本店 –
住所:京都市東山区祇園町南側573-3 祇園辻利本店2階・3階
営業時間:10:00〜22:00(L.O. 平日21:00 / 土日祝20:30)
定休日:無休
電話:075-561-2257
茶寮都路里について
創業は1978年(昭和53年)。若い世代の皆様がお茶の正しい淹れ方と飲み方を体験し、お茶本来の美味しさを実感していただけたら……との想いから祇園 辻利内に「お茶飲み道場」を設けたことに始まります。道場の名前は「辻利」の名に京の都の「都」、四条大路の「路」、茶の里(宇治)の 「里」をあてて「都路里(つじり)」と名付けました。京都・祇園のはんなりとした空気を感じられる憩いの場に、丹精込めた宇治茶の多彩な味わいを、飲むだ けでなく、お召上がりいただけるメニューとしてたくさんご用意しております。
社名:株式会社茶寮都路里
所在地:本店:京都市東山区祇園町南側573−3
代表者:代表取締役三好登美子
事業内容:和風喫茶
webサイト:http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/
関連記事
-
《京都土産に抜群》真っ黒な抹茶スイーツ
《京都土産にオススメ》驚かれること間違い無し!黒い抹茶スイーツ 真っ黒な見た目がインパクトある「古
-
秋と抹茶のマリアージュ 茶寮都路里から秋限定のパフェが登場
店舗ごとにバラエティ豊かな、秋の訪れを感じるパフェがやってきました 祇園本店限定メニュー「野路
-
京都嵐山にしか売っていない!抹茶づくしのロールケーキ
東京への手土産にとっても喜ばれるロールケーキ 嵐山にしか売っていません。 京都にきたら、ぜひ嵐山
-
《季節限定》ほうじ茶ゼリーがアクセント 和梨のパフェ
2015年10月19日から全国の店舗で販売開始! ほうじ茶ゼリーとマロンクリームが添えられた秋のパ
-
【京都発】全国で行列ができる抹茶スイーツのお店が世界へ羽ばたきます。
京都三条に本店を構え、お茶の製造・販売や菓子の製造、カフェの運営など、幅広く手がける「京はやしや」
-
ほうじ茶味のかっぱえびせん〜コク深い香りが広がる、香ばしいほうじ茶味〜
行列のできるかっぱえびせん専門店 かっぱえびせんから新フレーバー登場 香ばしい贅沢なかっぱえ
-
純米大吟醸と宇治抹茶のマリアージュ《贅沢トリュフチョコ》
世界的ショコラティエの辻口博啓の和スイーツブランド「和楽紅屋(わらくべにや)」 季節限定のチョコレ
-
抹茶チョコ バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」
京都宇治の老舗 バレンタイン限定「辻利ショコラ コレクション」 2018年1月下旬〜 全国百貨
-
思わず”可愛い”3Dラテアート《京都・茶寮翠泉》
ご存知ですか? 3Dカフェアート。 出典:ことりっぷ 京都・ 烏丸御池「茶寮 翠泉」の抹茶
-
絶対行かなあかん!抹茶好きにはたまらない、抹茶ブッフェ
抹茶好きなら絶対行きたい! 抹茶尽くしの抹茶スイーツブッフェがハイアットリージェンシー大阪で催され
- PREV
- 急げ!抹茶で楽しむ秋。茶寮都路里の秋と抹茶
- NEXT
- 東京のソラでハロウィンな京都を味わう。