国産紅茶のべにほまれ~人と人をつなぐ紅茶~「あさイチ」より
公開日:
:
お茶の豆知識
数日前
朝、NHKの「あさイチ」を見ていたら
国産紅茶特集が組まれていました。
奇跡の復活を目指す「べにほまれ」
べにほまれは、日本で初めての国内産紅茶の品種として登録されました。
紅茶の全国品評会で10回以上、最高位の農林水産大臣賞を受賞していた品種ですが、紅茶の輸入自由化により、べにほまれは姿を消していましました。
その「べにほまれ」が奇跡の復活を果たしました。
Facebookから引用
NHKさんの「あさイチ」でもありましたが、人と人の交流や会話を促し、楽しい時間を感じていただくきっかけや場面をこの活動でご提供できたらと考えています。
例えば、「みんなで創るKisekiの紅茶」イベントでの茶摘み体験、茶葉からつくる世界に一つのマイ紅茶づくりとティーパーティー、べにほまれ茶園オーナー制とコミュニティー交流、鉢植え「べにほまれ樹」で自宅で紅茶栽培etc. です。
一部は昨年から試行しており、今年は、亀山市民さんや「いいね」を頂いた方にご提供させていただく予定です。
27年2月には、東京日本橋の三重テラスでの亀山dayで亀山べにほまれ紅茶セミナーとティーパーティーを企画中です。
との事です。
なかなか末端消費者までは届かないみたいです。
Facebookページには「べにほまれ」の情報、あさいちが見られなかった人に向けての放送の内容などもアップされているので是非ご覧ください!
べにほまれFacebookページ
幻の紅茶「朝宮紅茶」
他の国産紅茶といえば朝宮紅茶があります。
滋賀県の朝宮という地域で作られている朝宮紅茶はご存じでしょうか?
朝宮紅茶は25年の歳月をかけて作られた、オーガニックの国産紅茶です。
朝宮茶は甘みや苦みの成分が強く、お茶業界の方々には広く知られている高級茶です。
そんな土地でできたオーガニックの紅茶はいかがでしょうか?
こちらの紅茶も年間500kgしか生産され無いため、幻の紅茶とも呼ばれています。
国産紅茶をお探しの方、オーガニック紅茶をお探しの方、必見です。
今ならまだ在庫はありますよ。
それにしても世界が認めた「べにほまれ」飲みたいですね!
関係ありませんが、今の季節「べにふうき」が社内で流行中です。
「鼻水」「目のかゆみ」などにいいらしいです。
(私は花粉症ではありませんのでわかりません)
名前が似ていたので何となく。
本日のお茶
奇跡の紅茶べにほまれ
幻の紅茶朝宮紅茶
宇治抹茶入りべにふうき緑茶
関連記事
-
カクテルにだって負けない!自然が作り出すキレイなお茶の色。
前回は17種類の茶葉をご紹介させて頂きました。 >>茶葉って実はこんなにも違う!17種類の茶葉を見
-
お茶でわかる会社の品格
お茶でわかる会社の品格 ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~ ここだけ押さえておけば大丈夫!
-
あなたの身の回りの嫌な匂い。お茶が解決してくれるかもしれませんよ。
徐々に暖かくなってくる季節。 そんな時に、気になってくるのは、どこからともなくやってくる「匂い
-
ペットボトルのお茶なんて飲まねーよって人は読まなくてもいいお話。
お茶が親しまれているのは、ペットボトルのおかげかも。でも・・・。 スーパーやコンビニに入る
-
千利休とお好み焼きの意外な関係
「何のつながりがあんねーん?」 と思われる方も多いと思いますが、実は千利休がお茶席で出す「麩の焼き
-
インフルエンザなんて怖くない!?今年の冬はお茶を飲んで乗り切ろう!
緑茶がインフルエンザに有効!? なんとも興味深い記事を見つけました。 緑茶がインフルエンザ予防に
-
茶葉って実はこんなにも違う!17種類の茶葉を見比べてみる。
茶葉ってどんなイメージでしょうか? 特にコレと言ってイメージはないかもしれませんが お茶の種類で
-
お茶に浮いているホコリのようなアイツの正体
ご存知ですか? 急須でお茶を淹れると、表面にホコリの様な物が浮いているのが目に入ります。 たまー
-
お茶に使う水の選び方
お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道水で問題なし! お茶(煎茶)を
-
お茶の意外な美味しい飲み方
こんにちは! 本日は、びっくりするようなお茶の飲み方を皆さんにお教えしたいと思います。 こち