*

お茶の意外な美味しい飲み方

公開日: : 最終更新日:2016/06/22 お茶の豆知識

こんにちは!

本日は、びっくりするようなお茶の飲み方を皆さんにお教えしたいと思います。
こちらです!!

お茶『カクテル』が今、スペインでブーム!
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/26/121/

なんと、スペインで緑茶を使ったカクテルが人気だそうです。

確かに、紅茶を使ったカクテルを見かけることはありますが、お茶を使ったカクテルは私も初めて聞きました。
一体、どんなカクテルでどんなお味なんでしょうか?

スペインでブームのお茶カクテルとは

先ほどのニュース記事に作り方が載っていました。


カクテルの作り方は簡単。好きなお茶の葉を選び、2~3種類ブレンドして、好みで甘味を加えれば出来上がりだが、この場合、葉をブレンドするのではなく、きちんと濾して香りを引き出してから、混ぜ合わせるという点が、『カクテル』というわけである。

…あれ?
どうやら、お酒は入っていないようですね。。
お酒好きの方は、がっかりされたかもしれませんね。

今回のニュースのお茶カクテルはお酒入りではありませんでしたが、お酒が入ったお茶のカクテルはないのか調べて見ました。

その結果がこちらです!!

お茶カクテルのご紹介

1.お茶と梅酒のカクテル

梅酒と緑茶を割った食前酒としてもおすすめのカクテルだそうです。

お茶と梅酒のカクテル 作り方

⑴ 緑茶飲料と刻んだミントの葉を合わせて冷蔵庫で凍らせます。
⑵ クラッシュした⑴をたっぷりとカクテルグラスに入れて、梅酒を注ぎます。

詳しい作り方はこちら: http://ocha.tv/recipes/06/cocktail/

2.お茶とビールのカクテル

茶葉の香りとビールの香りが相性いいそうです。

お茶とビールのカクテル 作り方

⑴ フードプロセッサーにかけた茶葉を小さじ1杯用意。
⑵ ビールを注いで出来上がり。

詳しい作り方はこちら:http://cookpad.com/recipe/2193868

3.ティージンバック

ジンバックにお茶をいれたものです。すっきりとしたジンバックとお茶は相性よさそうですね。

ティージンパック 作り方

⑴ 緑茶は濃い目を入れ、冷やしておきます。
⑵ グラスに氷を入れてジン、レモン果汁、ジンジャーエール、1を合わせて、スライスレモンを飾ります。

詳しい作り方はこちら http://ocha.tv/recipes/06/ginbuck/index.html

その他お茶に関連したカクテル

今回は純な緑茶を使ったカクテルをご紹介致しましたが、お茶のリキュールを使ったカクテルは多数存在しています。

• グリーンフィールズ
1960年代にサントリーが作ったカクテル
http://ja.wikipedia.org/wiki/グリーン・フィールズ

• グリーンティーカルーアミルク
緑茶のリキュールが入ったカルーアミルク
http://irukakissa.com/cocktail/detail.php?id=151

• ハイドパーク
ロンドンの公園ハイドパークをイメージしたカクテル
http://www.cocktail-navi.jp/cocktail88.html

いかがでしたか?
色んなお茶のカクテルがあるんですね。

皆さんもご家庭やバーなどでお茶ののカクテルをぜひお試しください。

ご家庭で作られる場合は利休園のお茶をお使いください。

ほうじ茶アイス
ビターな味が好評
黒ほうじ
高級ほうじ茶
白煎茶
宇治の贅沢ブレンド

関連記事

ペットボトルのお茶なんて飲まねーよって人は読まなくてもいいお話。

お茶が親しまれているのは、ペットボトルのおかげかも。でも・・・。 スーパーやコンビニに入る

記事を読む

あなたの身の回りの嫌な匂い。お茶が解決してくれるかもしれませんよ。

徐々に暖かくなってくる季節。 そんな時に、気になってくるのは、どこからともなくやってくる「匂い

記事を読む

千利休とお好み焼きの意外な関係

「何のつながりがあんねーん?」 と思われる方も多いと思いますが、実は千利休がお茶席で出す「麩の焼き

記事を読む

茶葉って実はこんなにも違う!17種類の茶葉を見比べてみる。

茶葉ってどんなイメージでしょうか? 特にコレと言ってイメージはないかもしれませんが お茶の種類で

記事を読む

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~ ここだけ押さえておけば大丈夫!

記事を読む

国産紅茶のべにほまれ~人と人をつなぐ紅茶~「あさイチ」より

数日前 朝、NHKの「あさイチ」を見ていたら 国産紅茶特集が組まれていました。 奇跡の復活

記事を読む

カクテルにだって負けない!自然が作り出すキレイなお茶の色。

前回は17種類の茶葉をご紹介させて頂きました。 >>茶葉って実はこんなにも違う!17種類の茶葉を見

記事を読む

インフルエンザなんて怖くない!?今年の冬はお茶を飲んで乗り切ろう!

緑茶がインフルエンザに有効!? なんとも興味深い記事を見つけました。 緑茶がインフルエンザ予防に

記事を読む

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道水で問題なし! お茶(煎茶)を

記事を読む

【4コマで解説!】ティファールで簡単に美味しいお茶を淹れる方法

「あっ!」という間にすぐに沸くティファール で、お馴染みの電気ケトルがとても人気ですね。私も使

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑