和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ
アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です)
スーパーフードのアサイー。
アサイースイーツといえばアサイーボウルですよね。
グラノーラとか、フルーツが入った美味しいアレです。
そんなアサイーボウルが和の寒天と出会いました。
なんと、創業120年
「老舗甘味処 銀座立田野」が
「和」のアサイーボウル「アサイー寒天ボウルグラノーラ」を販売開始
創業120年の歴史をかけて作られた和と洋の融合スイーツをお楽しみくださいませ
創業120年「老舗甘味処 銀座立田野」
創業明治28年以来、銀座立田野は、今も手づくりにこだわり続けています。
ひと口食べれば、誰もが「あ、あのころのおいしさ」と思えるような、変わらないおいしさを、これからもお届けしたいと思っております。なつかしい銀座の味を、ぜひお楽しみください。http://www.ginza-tatsutano.co.jp/tatsutano/
老舗甘味処 銀座立田野といえば、あんみつ!
もし立田野にいらして、何を注文しようかと悩まれるようでしたら、まずはあんみつをお試しください。
あんみつにも鮮度があります。その朝、立田野のつくり場で職人たちがつくったあんこは、きめがとても細かく滑らかで、そして寒天は生きているようにプリプリしています。
立田野の甘味は、あんみつをはじめ、できる限り一品一品を手づくりで、できたてをすぐにお召しあがりいただけるようにしております。http://www.ginza-tatsutano.co.jp/products/sweet.html
店舗情報
東京を中心に、7店舗運営。
東急本店5階店
営業時間/10:00~19:00
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
東急百貨店5F
TEL.03-3477-3424
東急東横のれん街店
営業時間/10:00~21:00
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1
渋谷マークシティ地下1階 東横のれん街内
TEL.03-3477-4361MAP
東急東横西館店
営業時間/11:00~22:30
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-24-1
東急百貨店東横西館9F レストラン街
TEL.03-3477-4588
新宿京王線
営業時間/10:00~20:30
日・祝および2月・8月10:00~20:00
〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店地下1F
TEL.03-5321-5030
横浜ジョイナス店
営業時間/10:00~21:00
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-5-1
TEL.045-311-3959
さっぽろ東急店
営業時間/11:00~22:00
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2-1
さっぽろ東急百貨店10F
TEL. 011-212-2573
立田野茶寮
営業時間/10:00~21:00
〒143-0016 東京都大田区大森北1-6-16
アトレ大森店 1F
TEL. 03-6423-1370
詳しくはこちら
関連記事
-
京都の定番 行列のできる抹茶パフェ 〜飲む抹茶、食べる抹茶。〜
出典:GionTsujiri SaryoTsujiri[/caption] もはや、紹介する必要
-
うどんとかき氷のお店。しかも、本格派。
2015年7月 異色のコラボ。実現しました。 「うどん」「和菓子」「かき氷」 この三つが合わさ
-
【四国名菓】見た目はロールケーキ。でもタルト?【一六タルト】
出典:楽天 四国名菓【工場直送】ひと切れ一六タルト「抹茶」1個【和菓子 和スイーツ 愛媛】[/ca
-
《季節限定》ほうじ茶ゼリーがアクセント 和梨のパフェ
2015年10月19日から全国の店舗で販売開始! ほうじ茶ゼリーとマロンクリームが添えられた秋のパ
-
展覧会に合わせた、かわいい和菓子が楽しめる「Cafe 椿」
現在、山種美術館(東京)では「琳派400年記念琳派と秋の彩り」が行なわれていります。 館内のカフェ
-
待望の抹茶味!リンツの人気商品に抹茶味が登場!
世界で愛されている歴史あるプレミアムチョコレートブランドLindt(リンツ) 一番人気チョコレートで
-
ほうじ茶味のかっぱえびせん〜コク深い香りが広がる、香ばしいほうじ茶味〜
行列のできるかっぱえびせん専門店 かっぱえびせんから新フレーバー登場 香ばしい贅沢なかっぱえ
-
《京都土産に抜群》真っ黒な抹茶スイーツ
《京都土産にオススメ》驚かれること間違い無し!黒い抹茶スイーツ 真っ黒な見た目がインパクトある「古
-
キモいだけじゃありません。凄く可愛い和菓子もあります。ハロウィン限定和菓子。
キモいお菓子、可愛いお菓子。 神奈川県川崎市にある末広庵がハロウィン限定で販売開始しました。
-
イカのようでイカじゃない。この正体はイカに?
テレビでも紹介され話題になったコレ 第24回全国菓子大博覧会九州in熊本にて、文化部門・名誉総裁賞