ハロウィンの飾りに和を。そしてつまみ食い。
「ここに飾ってあった、魔女しらない?」
「え?しらないよ(私が食べちゃった)」
そんなイタズラができるのもハロウィンならでは。
そして、このアイテムならでは。
ハロウィンにふさわしい和のアイテム「和三盆」
ハロウィンパーティーのテーブルの飾り付けに使えば
終わりには、誰かが食べちゃって無くなっている事間違い無しのアイテム
ハロウィンパーティーに和の雰囲気を添えて
いつもとは違うハロウィンパーティーにしましょう。
ハッピーハロウィン和三盆
「老舗」ばいこう堂とは
歴史は、明治初期にスタートします。
「さぬき和三宝」づくりの伝統の技と、日本の心を永く後世に伝え、さぬき和三宝を愛して下さる方々と、これに係わる人々の幸せを願うと共に、よりよい未来を創るため努力します。
和三宝とは
手作りで今も伝統を守り続けている、最高級のお砂糖「和三宝」
独特の風味があり、スーッととろける口溶けの良さ、淡白さなど、他の砂糖にはない特質があります。
詳細はこちらから
http://www.wasanbon-shop.com/
出典:ばいこう堂
関連記事
-
-
イカのようでイカじゃない。この正体はイカに?
テレビでも紹介され話題になったコレ 第24回全国菓子大博覧会九州in熊本にて、文化部門・名誉総裁賞
-
-
ハロウィンに和の可愛さプラス。三松堂
抹茶を使った洋菓子など、和風ハロウィンスイーツは多くありますが そのまんま和菓子だけど、 ハロウ
-
-
手間なしラクチン、味は本格派。テレビで話題ん沸騰お和菓子
2020年の東京オリンピックの開催までに、必ず来ると言われる「和菓子ブーム」 日本でも既に、徐々に
-
-
思わず笑みがこぼれる和菓子。様々なスイーツにトッピングできます
食べようとすると猫がこっちを見つめてくるお菓子 ミニ和風ニャシュマロ(猫ほうずい)の会
-
-
《限定販売》とってもキュートな羊羹「五季」プレミアムエディション
イタリア・フィレンツェのメディチ家に献上されたことで話題のようかんセット 「五季(いつき)プレミア
-
-
和菓子の日-6月16日は和菓子を食べよう!ついでにお茶もね。
6月16日は和菓子の日 ご存知でしたか? 和菓子の日 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)
-
-
【京都・甘党必見】和菓子のイベント開催「山滴る、甘党市2016」
【 6月19日(日)元・立誠小学校 】 和菓子の人気店が数多く参加するイベント「山滴る、甘党市20
-
-
まるでアイスキャンディー。いいえ、これはういろうです。【ウイロバー】
今、名古屋のお土産で話題の「ういろう」 昔ながらの名古屋銘菓のひとつです。 出典:えん食べ
-
-
スーパーで買った”おはぎ”が、手作り”おはぎ”に大変身!
スーパーやコンビニに売っている「つめたーい」「かたーい」おはぎを まるで手作りおはぎに変身させる簡
-
-
《京都観光》夜の紅葉に魅せられた後は、上品なお茶サロンで癒しのひと時をおすごしください。
紅葉の季節ですね。 京都は早くも観光客の方で賑やかです。 いかがでしょうか? #k
- PREV
- ハロウィンに和の可愛さプラス。三松堂
- NEXT
- 【閲覧注意】大正5年創業の老舗が作る、そんな和菓子。