まるでアイスキャンディー。いいえ、これはういろうです。【ウイロバー】
公開日:
:
最終更新日:2016/08/27
和菓子
今、名古屋のお土産で話題の「ういろう」
昔ながらの名古屋銘菓のひとつです。
食べるときに切り分けたり、手がベトベトしたり
そんな悩み事が解決。
お土産に持っていくと、喜ばれる”ういろう”です。
ウイロバーの口コミ
#お土産 #名古屋 #ういろう #ウイロバー #かわいい
名古屋土産。ウイロバー。シャレオツ! pic.twitter.com/SS1ubETrb7
— 濱マツコ (@matsuko_hama) 2015, 12月 1
週末にお友達から頂いたお土産の『ウイロバー』が斬新‼︎
名古屋出身の同僚もどえりゃあ驚いていました(*^^*) pic.twitter.com/2Vw0VpyRX9
— フィッシュ (@fishwish12) 2015, 9月 30
フォロワーさんからいただいたウイロバーかわいい:)❤︎ pic.twitter.com/S0K3zqXDF5
— ケコ (@kecoron) 2015, 8月 31
さくらからういろを貰ったぞ!ウイロバー…?こりゃ驚いた😳ういろに棒が刺さってる!斬新だ!そして、さくら味があるなんて…😏あら♡狙ったのかしら?ありがとう!私もお返しに斬新なお土産を選ばなきゃ(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) pic.twitter.com/7JccZhSn26
— おぐりかえで (@gooolejajmg) 2015, 8月 17
ウイロバー
大須ういろは、1949年(昭和24年)創業。
「ういろ」の名称でういろうを販売しています。
食べきりサイズの個包装だから、お土産にとっても便利。
可愛らしい姿で、もらった人もおもわず笑顔。
一人で食べてもいいし、何人かで分けてもいい
今人気の名古屋土産。
名古屋駅のグランドキオスクで取り扱いがあるとのことです。
名古屋土産には是非、ウイロバーを。
関連記事
-
-
パリジェンヌに愛される《とらやパリ店》18年ぶり新装オープン
創業約500年、京都の老舗の「とらや」がパリに進出したのは1980年。 30年以上パリジェンヌに愛
-
-
和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ
アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です) スーパーフードのアサイー。 アサイー
-
-
【京都・甘党必見】和菓子のイベント開催「山滴る、甘党市2016」
【 6月19日(日)元・立誠小学校 】 和菓子の人気店が数多く参加するイベント「山滴る、甘党市20
-
-
和菓子の日-6月16日は和菓子を食べよう!ついでにお茶もね。
6月16日は和菓子の日 ご存知でしたか? 和菓子の日 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)
-
-
京都土産の定番のあのお菓子もハロウィン仕様に可愛く変身
京都の定番人気商品「千寿せんべい」が可愛くハロウィン仕様に変身しました。 出典:鼓月オンライ
-
-
お寿司や和菓子が一度に楽しめる贅沢な午後 和のアフタヌーンティ
創業80周年を迎えた大阪の「リーガロイヤルホテル」 メインラウンジにて、新メニュー「和・アフタヌー
-
-
【6月15日限定】無料で和菓子が食べられる「珈琲 和菓子展」【表参道ヒルズ】
コーヒーに合う和菓子が一堂に集結!しかも無料で試食できちゃう幸せな1日 出典:珈琲 和菓子
-
-
これ何に見えますか?和菓子?いいえ違います。
これ、和菓子でも洋菓子でもありません。 和菓子を超える! 伝統の技で一個一個手作りの
-
-
《京都観光》夜の紅葉に魅せられた後は、上品なお茶サロンで癒しのひと時をおすごしください。
紅葉の季節ですね。 京都は早くも観光客の方で賑やかです。 いかがでしょうか? #k
-
-
《ゴールデンウィーク京都観光》八ツ橋手作り体験
今年のゴールデンウィークは京都で八ツ橋作りはいかがでしょうか? 京都のお土産として人気の京都銘菓「



