*

まるでアイスキャンディー。いいえ、これはういろうです。【ウイロバー】

公開日: : 最終更新日:2016/08/27 和菓子

今、名古屋のお土産で話題の「ういろう」
昔ながらの名古屋銘菓のひとつです。

食べるときに切り分けたり、手がベトベトしたり
そんな悩み事が解決。
お土産に持っていくと、喜ばれる”ういろう”です。

ウイロバーの口コミ

なんだか可愛らしいお土産をいただいた♡ #名古屋土産 #ウイロバー #ういろう

mmtsさん(@mogammts)が投稿した写真 –

名古屋の昔からのお土産ういろうがこんなにおしゃれになりました。#ウイロバー #ういろう

まつだみどりさん(@midori_emeraldgreen)が投稿した写真 –

名古屋出張のお土産ー♡ 駅で可愛いういろうを見つけました☻ #名古屋 #おやつ #ういろう #ウイロバー #パケ買い #銘菓 #ご当地

marie ☻好きなものに囲まれて暮らしたい☻さん(@poco_choco)が投稿した写真 –

#お土産 #名古屋 #ういろう #ウイロバー #かわいい

K.さん(@km_hiroki)が投稿した写真 –

ウイロバー

大須ういろは、1949年(昭和24年)創業。
「ういろ」の名称でういろうを販売しています。

食べきりサイズの個包装だから、お土産にとっても便利。
可愛らしい姿で、もらった人もおもわず笑顔。
一人で食べてもいいし、何人かで分けてもいい
今人気の名古屋土産。

名古屋駅のグランドキオスクで取り扱いがあるとのことです。
名古屋土産には是非、ウイロバーを。

関連記事

霧の森大福《幻の抹茶スイーツ》全国からファンが殺到

出典:株式会社やまびこ[/caption] あまりの人気で製造が追いつかない幻の抹茶大福「霧の森

記事を読む

和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ

アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です) スーパーフードのアサイー。 アサイー

記事を読む

《限定販売》とってもキュートな羊羹「五季」プレミアムエディション

イタリア・フィレンツェのメディチ家に献上されたことで話題のようかんセット 「五季(いつき)プレミア

記事を読む

羊羹

5000円の羊羹(ようかん)衝撃の“とろとろ食感”

職人技が光る! とろとろ食感の羊羹(ようかん) 出典:ライブドアニュース 衝撃の“とろり感

記事を読む

【京都・甘党必見】和菓子のイベント開催「山滴る、甘党市2016」

【 6月19日(日)元・立誠小学校 】 和菓子の人気店が数多く参加するイベント「山滴る、甘党市20

記事を読む

《京都の和菓子屋さん》かっこいい羊羹がここにあります。

歴史フェチはたまらない!? 見た目だけじゃない。 京都の和菓子屋さんが作っているからとっても美味

記事を読む

はこだて柳屋

イカのようでイカじゃない。この正体はイカに?

テレビでも紹介され話題になったコレ 第24回全国菓子大博覧会九州in熊本にて、文化部門・名誉総裁賞

記事を読む

ハロウィンに和の可愛さプラス。三松堂

抹茶を使った洋菓子など、和風ハロウィンスイーツは多くありますが そのまんま和菓子だけど、 ハロウ

記事を読む

メンダコが今、じわじわキテます!メンダコのキモカワまんじゅう

今後、話題になる事必須! キモカワとしてメンダコが今注目されています。 そんなメンダコに魅せられ

記事を読む

《チョッパー和菓子》なにこれ!?かわいいー!!

子どもたちに受ける事まちがいなし! 大人も夢中! 売り切れ覚悟のチョッパー和菓子が登場!

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑