*

「笑う」をテーマにした和菓子展 東京ミッドタウンで開催

公開日: : 和菓子

“笑う”を切り口にした企画展「笑う和菓子」を開催

とらや

企画展「笑う和菓子」

「笑う」を切り口に、日本独自の笑いの芸能「古典落語」。
和菓子が登場する7席の噺(はなし)と愛らしく個性的な姿に思わず笑みがこぼれる25種の各地の菓子たち。
おもしろくて笑ったり、かわいくて笑ったり、へんてこで笑ったり。それぞれの噺や菓子の背景も楽しみながら、笑いながら閲覧できる和菓子の展覧会。

笑う和菓子

餅製『幸笑み』

餅製『幸笑み』
瑞々しい餅製で餡を包み、表面に目と頬を描いておかめをかたどった、おめでたい意匠です。

販売期間

12月2日(水)~2016年3月21日(月)※12月29日~2016年1月15日/3月1日~3日を除く。

価格

税込 486円

薯蕷製『笑顔饅』

薯蕷製『笑顔饅』
真白い薯蕷饅頭についた赤い点の愛らしさから『笑顔饅』と名づけられました。

販売期間

12月29日(水)~2016年1月15日(水)

価格

税込 486円

基本情報

第35回企画展「笑う和菓子」

場所

東京ミッドタウン店内 ギャラリー(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア地下1階)

電話番号

03-5413-3541

会期

2015年12月2日(水)~2016年3月21日(月)

時間

11:00~21:00(店舗営業時間と同じ)

※以下の時期は営業時間に変更がございます。

12月11日(金)~25日(金)11:00~22:00、12月31日(木)11:00~19:00、1月1日(金)休館、1月2日(土)・3日(日)11:00~20:00

協力

立川談笑、若菜晃子(敬称略、順不同)

牧野伊三夫(敬称略)

https://www.toraya-group.co.jp/

関連記事

お寿司や和菓子が一度に楽しめる贅沢な午後 和のアフタヌーンティ

創業80周年を迎えた大阪の「リーガロイヤルホテル」 メインラウンジにて、新メニュー「和・アフタヌー

記事を読む

おはぎ

スーパーで買った”おはぎ”が、手作り”おはぎ”に大変身!

スーパーやコンビニに売っている「つめたーい」「かたーい」おはぎを まるで手作りおはぎに変身させる簡

記事を読む

思わず笑みがこぼれる和菓子。様々なスイーツにトッピングできます

食べようとすると猫がこっちを見つめてくるお菓子 ミニ和風ニャシュマロ(猫ほうずい)の会

記事を読む

はこだて柳屋

イカのようでイカじゃない。この正体はイカに?

テレビでも紹介され話題になったコレ 第24回全国菓子大博覧会九州in熊本にて、文化部門・名誉総裁賞

記事を読む

《チョッパー和菓子》なにこれ!?かわいいー!!

子どもたちに受ける事まちがいなし! 大人も夢中! 売り切れ覚悟のチョッパー和菓子が登場!

記事を読む

お子さんは絶対喜ぶハロウィーン使用のキモカワイイ和菓子たち。

おじいちゃん、おばあちゃんも、子供も 家族みんなで楽しいハロウィンお菓子はキモカワイイお団子できま

記事を読む

和菓子の日-6月16日は和菓子を食べよう!ついでにお茶もね。

6月16日は和菓子の日 ご存知でしたか? 和菓子の日 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)

記事を読む

和菓子職人が作る「和」と「洋」の壁を越えたスーパーフードスイーツ

アサイーだけ食べてたら生きていける気がする(無理です) スーパーフードのアサイー。 アサイー

記事を読む

ハロウィンの飾りに和を。そしてつまみ食い。

「ここに飾ってあった、魔女しらない?」 「え?しらないよ(私が食べちゃった)」 そんなイタズラが

記事を読む

パリジェンヌに愛される《とらやパリ店》18年ぶり新装オープン

創業約500年、京都の老舗の「とらや」がパリに進出したのは1980年。 30年以上パリジェンヌに愛

記事を読む

Message

極濃シリーズ第3弾
抹茶が濃ぉ〜い!利休園の極濃シリーズ

成熟玉露のギフト
お歳暮に喜ばれる利休園の玉露ギフト

お茶の福袋発売開始!

一年に一度のお得な福袋が発売開始! 京都利休園が好きな方も、初めての方

お茶の旨味と渋みのバランスを整える「湯冷まし」

お茶でわかる会社の品格 ~お茶を美味しく入れるには温度が大切~

お茶に使う水の選び方

お茶でわかる会社の品格 ~煎茶には日本の水道水がベスト~ 水道

お茶でわかる会社の品格

お茶でわかる会社の品格  ~美味しいお茶の淹れ方 煎茶編~

全国で発売!抹茶味の信玄餅アイスバー

"ガリガリ君"で有名な赤城乳業と"桔梗信玄餅"で有名な桔梗屋コラボ商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑